KISARAZU

千葉県木更津市の港の風景

夕日がオレンジ色になった頃
木更津港に行ってみた。


花曇りでしたが
綺麗なトワイライトタイムに到着

横浜みなとみらい辺りが
ハッキリ見えるんです。
写真でも分かると思います。


都会を眺められる田舎町!!


なかなか良いですよ。
(^o^)

澄みきった空の時は
東京スカイツリーも見えます。

同じ千葉県の浦安市に有る
ディズニーリゾートの花火も
見られます。
(^^)




そしてここ木更津港には
赤い橋
中の島大橋が有ります。


この橋は車両は渡れません。
歩行専用の橋です。

ここは富士山も良く見える場所

今日は花曇りで
富士山富士山うっすら雲に隠れてました。

そこで
この橋の袂に恋人の聖地が有ります。

桂由美さんの名前が彫られた
金属製のプレートが有ります。


このプレートの上には
地元の木更津市の御当地キャラ
(きさぽん)のカップル像が
有ります。


何故に木更津市の御当地キャラが
狸なのか??

恐らく地元以外の人には
ピンと来ないと思います。

御当地キャラの狸は
実は皆さんも知ってる歌
恐らく一度は歌った事が有ると思います。

たぬきばやしの曲で有名な
證誠寺が木更津に有るからです。

♫しょしょしょじょ寺
しょじょじの庭は
ツンツン月夜だ
みんな出て来い来い来い♫


そんな木更津の狸の像の隣には
LOVEの文字をデザインされた
南京錠をぶら下げる場所が有ります。


様々な形の南京錠が
たくさんぶら下げて有ります。

恋人達が訪れて
自分達の名前を書いた南京錠を
記念にぶら下げて行きます。

そんな恋人の聖地です。
(^ ^お月様)ラブラブ


この場所は駐車場になってるので
ここでカメラ撮影したり
歩いて赤い橋を渡ったり
カップルのラブラブな時間には
のんびりデートも良い場所です。
(*^ω^*)

この橋の有る駐車場の所で
行き止まりになってますので
駐車場の車の出入りに気を付けて置けば
お子様なども遊べる場所です。

ベンチには
野良猫??
発見!

3匹居ましたが
近寄っても逃げないのは
1匹だけでした。


逃げない子はこの子です。

猫一番ふっくら太った子です。
(^ ^)


この行き止まりの港の駐車場の
入り口には
旅籠屋と言う名前の宿が
建設中でした。

旅籠屋さんは全国各地に
有りますね!

まだ無い都道府県も有りますが
どんどん増えてます。
(^^)

低価格で
綺麗な作りで
明るいイメージの有る宿です。

そんな木更津も、
ほんの少し観光地の様なイメージ作りが
ポツリポツリと広がってるみたいです。

映画映画映画
木更津キャッツアイなどで
この場所は有名になり

恋人の聖地と言う
ラブストーリーが出来たみたいです。




そんな恋人の聖地
木更津赤い橋伝説も
これからの季節は
たくさんのカップル達が
訪れます。

皆さんも
ここに来たら
恋人同士の南京錠を
ぶら下げてみては如何ですか?

(*^ω^*)

勿論、夫婦で訪れて
記念日などの証しを残したり
そんなカップルも
なかなか良いのでは?
(^^)



さてさて
夜も更けて来ました。

また明日から仕事組の人は
共に頑張ろう!
(^o^)


ご覧下さいまして
有難う御座います



WILDMOON






證誠寺の映像です。

有名な曲のリズムも流れます。

昔は実際にこの寺では
狸を飼ってました。
(^^)
現在は居ませんが
狸と寺の関係も
なかなか歴史深いみたいです。

(o^^o)2曲めの狸ばやしは英語バージョン