こんにちは。

3連休前の週末ですね。
いやはや、やっと少し休めれると思うと
連休前にアポを立て続けにいれてしまい、
ドタバタの平日な感じです。

現職場になり約1年、周囲の方々の温かい気遣いに
感謝しながら、これでいいのかな、もっといい方法がないかな。
なんて思い続けた1年でした。

さて、今週のテーマは組織形成、チーム形成。

これって、
何が正解かよくわからない世界
なんですよね。

私が一人で数字をアウトプットして
人間関係を形成していたときと比べて
各段に配慮しなければいけない点は
複数人で行うことで変わってくる。
なぜか。。。「相手が理解出来ている状態」が
必要になっているからですね。
聞きました、良いました、信号をOutしただけで、
相手はInが出来ているかどうかは、相手のみぞ知ること
になる。
デジタルの世界はプログラムコード上、OUT-IN設定を
しておけばこの処理が出来るけど、
いかんせん人間は機嫌が悪かったり、
家庭の事情を考えながら人の話をしていたり、
あなたの話は聞きたくないという拒絶的なことを
心理的に抱えていると正しく情報がINされていないことは
たぶん多くなる。

悲しい事に、この4年程はリモートワークという
ものがあるので、更に今までならば、日本人特有の
言葉の顔色からわかる行間というものがなくなってしましった。
書いた文字色以外の景色は相手には伝わりにくく、
日本語の「言葉の表現」を駆使することが求められる
ことになった。
いや、この「言葉の表現」すらも結構厳しい現実になっている
こともある。

皆さんのチームはどうですか?
若干気になるのは、この温度差をそのうちDXが進むことで
システムが吸収してしまうと。。。
前述した心の波を持つ方たちは・・・いずこへ。と
心にフットよぎるものがあります。

個人的には全てがデジタルのオートメーション化していく時代もまた
案外悪いくないのでは?と思いつつ、
本来の人間特有の感覚を活かした自然を感じる心を
取り戻しうまく融合していく地点はどこなのかと
思う今日この頃です。

そんな未来を予想しながら今後は組織形態や
人材育成を考慮していく必要があるのかも。。。
しれないですね。

とはいえ今もっか、その余裕なく過ごされている方の
方が多くあると思います。

これからの数年は両軸(新旧)の視点でチーム活動を
行っていくことが求められていくこともあり
一人で解決できないことも多いかと思います。
そんな時は、是非ご相談の壁打ち相手にもなりますので
是非下記までお声がけください。
こちらまで:yyamano@TrinityX2023.onmicrosoft.com

そういえば、先日涼亭(in清澄白河)で夜のお茶会を
友人達と行ってきました。
なんとも、月夜が美しいひと時。
けれど。。
蚊・蛙・ヤモリと自然⁈を満喫する時間もあり、
自然を感じる心の前に、そんな生き物たちとも
共生できる心が私には必要そうです。

では、来週はお蕎麦情報の案内が出来るといいかな。
ありがとうございました。
また、来週。