5月9日。

 

今日は朝からメッチャ寒い!!一度しまった胴長再度

 

出してきて出撃。月曜日から雨が降ったのでいよいよ

 

リセット。いつも通り餌捕りしてから引原川の赤西へ。

 

ここは平水切れば中々釣りにくくて増水した時に良い

 

結果がでるとこです。着いてみますとプラス20センチ。

 

遡行するにはしんどいのですが水嵩は丁度ええくらい

 

です。

赤西渓谷の出会いです。

 

気温は8度メッチャ寒いし・・・いつもの場所からスタート

 

いきなり食ってきます。

いきなり釣れました。

 

今日は新しく買った網の入魂の釣りです。その後も

よく肥えてきてます。

メッチャデカいし。27.5センチありました。

 

釣り上がって行きますと、ここぞって思うポイントは確実

 

に食ってきます。サイズも良くてチビは全く釣れません

 

でした。

メッチャ奇麗です。

遡行するにはしんどいですが。

 

寒いのですが魚の活性はメッチャ高くてポイントに

 

投入したらすぐに飛びついてきます。魚もメッチャ肥えて

 

るしよく引くので楽しいです。今日は6.1mの硬調の竿に

 

フロロ0.3号、ハリは5号使いました。その後も

デカいし幅広です。

ええサイズばっかりです。

 

しかし・・・寒い。上まで釣り上がって10時前に終了

 

でっ、結果はなんと14匹。それもデカいのばっかりでした。

 

いつも人が入ってるポイントなんですが出水の後は活性

 

が湧くのかメッチャ釣れました。納得の釣果でした。

14匹でした。

 

久しぶりに良い釣りができました。

 

そうそう、昨日からアユの放流が始まりました。

 

昨日は引原川、今日は三方川やそうです。本流山崎地区は

 

11日土曜日に放流やそうです。いよいよシーズン間近です

 

ねぇ・・・帰りに高井釣り具さん寄ってアユの鑑札買って

 

きました。ついでに千代川の鑑札も買ってきました。今年

 

から千代川も写真がいるようになりました。

 

今年は釣れればええんやけどなぁ・・・放流サイズは12cm

 

ぐらいやそうです。いよいよアユですねぇ・・・

 

用意しなくては。