■ 100%自然を大切に ■

 さて、今回は食材の話題です。

 普段、サラダをはじめ、色々な場面で登場する、日本人にとって無くてはならない食材の一つに、「マヨネーズ」があると思います。

 赤ちゃん印(キューピーのことネ)をはじめ、いくつかの商品が出ていますが、今回紹介するは、自然の恵みをおいしく使ったマヨネーズ、「松田のマヨネーズ」です。

 実は、これ、パッケージを見るとマヨネーズの後に”タイプ”と書かれているのです。

 それはなぜか?

 原材料に、砂糖でなく、蜂蜜を使っているため、JAS規格で認められず、”タイプ”の表記が必要になっているようです。

 添加物の無い蜂蜜を使っても、砂糖と規定されているからには、規格違反ということのようで、まぁ、納得のいかない話ですよね。

 それはさておき、有精卵を生む環境で自由に運動をしている鶏の卵や、農薬の心配の無い100%りんご果汁で造った酒を発酵したお酢や、伊豆大島の自然海塩を使うなど材料にこだわり、化学合成品や添加物を使わない自然を大切にした、マヨネーズです。

 辛口とそうでないものがあり、近所のスーパーでは辛口しかないので、それを愛用。口当たりも良く、とても美味しく頂けます。


 このマヨネーズを知るきっかけは、とある集まりでここの松田社長さんにお会いし、その時に頂いたのがきっかけで使い始めたのですが、このマヨネーズに出会ってからは他のマヨネーズを買ったことは無いですね。

 近所のスーパーにおいては、リクエストして仕入れて頂く様にしましたので、どこにでも売っているというわけでは無いと思いますが、もし街で見かけたら、一度手にしてみてはどうでしょうか?


松田のマヨネーズ 表
▲可愛いパッケージです。


松田のマヨネーズ 裏
▲裏側はこんな感じで。

 

松田のマヨネーズ(タイプ)

ジャンル:食材
★★★☆☆ :インパクト (シンプルなパッケージデザインです)
★★★☆☆ :使い勝手 (この手のものはみな、同じ)
★★★★☆ :味/効果 (サラダに良く合います)
★★☆☆☆ :値段 (やや高めです)

(リンク表示は上のタイトルをクリックしてね)



<MEMO>
購入場所:リンコス幕張ベイタウン店


2007.02