オートーコー市場でおつかい♪そして初めての植物検疫の話 | さやさんひとりごとぶろぐ。

さやさんひとりごとぶろぐ。

アイドル好きな大人です。旅日記や気になるモノを呟いたりしてます!

2015.9月
初めての東南アジアひとり旅
~バンコク編~


チャトチャの隣にはJJモールという、室内バージョンのマーケットのような所があります。
{E88E52B6-E0F4-4F1E-8D51-9A0A774BF835:01}
チャトチャは週末だけだけど、JJモールは平日も営業しているので、週末来れない時はJJモールへって感じみたいです。


チャトチャを歩道橋からカメラ
{F000155D-1AD8-4F02-A83D-17E3288362CB:01}
電線がカオスwww



JJモールはピンときたものはなかったので、とっとと退散。

次に向かったのは、チャトチャのはす向かいにある「オートーコー市場」!男市場じゃないよw

オートーコー=タイの農協で、タイ農協がやってる生鮮市場です。タイ各地から選りすぐりの生産物を提供しようとできたのがオートーコー市場。

なので、他の在来市場と比べるとキレイでちょいとお高めだそうですが、私たち的には安さは変わらないです(°∀°)b 


でも行ったらなんだか工事中!
{8BD0B558-22FE-4075-A43A-E5EB914F95F0:01}

こっちも。
{272D4E0F-0E1B-464B-8E2D-F8ED1B2D73DF:01}

ちょっと不安になりつつも奥へ奥へ進んでいきます。






奥は営業してました照れ
{ACAA02E1-C9D7-4E00-94D7-DFCE649BD4F0:01}


{3577477A-EE97-4D97-9389-90B64D938735:01}


{A3E06228-50CC-4E84-8312-8573AE6F85C2:01}


で、私にはここでのミッションがありまして、、、







バイマックルをゲットすること!!








?バイマックルって???


これ↓

{1A5F4AAA-1FA3-4507-AF8E-2641EAE900F2:01}
日本名は「こぶみかんの葉」で、タイ料理には欠かせないハーブなんだそうです!



料理をよくするウチのオトンからのミッションです。



つっても、ただの葉っぱにしか見えないから、どれが何やらわからないので、こちらの八百屋で上の写真を見せて買いました~。
{F95E222A-D2D2-4755-8C57-7328BA52E0B6:01}
たしか10バーツだったかな。



買ったバイマックル。
{BBB2DA9A-A0A8-4EB9-81FB-43BE00F2B751:01}
みかんというだけあって、ほんのりみかんの香りがしました。

これがタイ料理には欠かせないのね~。勉強になりました。

オトンは冷凍して保存してますよ。




でね、
これいちおー植物じゃないですか。だから真面目なワタクシ(自分で言うな!w)、帰りに植物検疫に寄ってみたんですよ。

でも万が一没収されたら悲しーから、半分はこっそりカバンの奥にしまい、半分だけ提出したんです(真面目じゃないじゃん!w)←ほんとは全部出さなきゃダメですよー




「あーこぶみかんですねー。葉っぱだけなら大丈夫ですよ!じゃぁこの付いてる枝だけ取っちゃいますね。枝はダメなんですよー」

「他には無いですか?」

・・・と言われて、素直に奥底にしまいこんだ残り半分も提出



OKのお印をペタッとカバンに貼られて、無事に植物検疫終了。
{C9588879-C094-460F-8105-FBE6EFFE31B3:01}

空港にも売ってる南国フルーツ類の日本への持ち込みはほとんどNGだそうですよー。

色どりもかわいいからつい持って帰りたくなっちゃうけどね。


そして、セントレアの植物検疫のおじさんはとっても感じのよい人でした(*^▽^*)