ヨーロッパからこんにちは。



年末31日、

バルセロナのホテルをチェックアウトし、

スーパーでお土産を調達して空港へ。


なんと夜8時45分発。


2時間後の10時45分到着。



大雨、どしゃ降りショボーン



荷物受け取りでスーツケースが出てきたから取ったら、

スーツケースびしょ濡れ。


いや、

ずぶ濡れ。


夫のもずぶ濡れだけど、

プラスチック製。


私のは布製えーん


家に帰って開けたら買った本革のジャケット色が変わってたプンプン



話しを到着した空港に戻して、

お正月を空港で迎えたくないので、

大雨の中スーツケースを押しながら走り、

雨にさらされながら隣にある米軍基地に停めてあった車に夫と走る!



着ていたジャケットもパンツもスーツケースもずぶ濡れショボーン



米軍基地の駐車場から出た時点で11時15分。


「このまま(家に)帰ればカウントダウン間に合うね〜」なんて話してたら、

基地の出口で急に止められ、

ランダムに選ばれ飲酒運転チェック。


バルセロナの空港でワインテイスティングしなくて良かった爆笑



飲酒運転チェック自体は30秒で終わっても、

担当者の書類作成に時間がかかり足止め。


カウントダウンに間に合うように帰りたい、

ともう1人の担当者にそれとなく伝え、

7分位で解放。


急いで家に帰り、

11時55分には家の屋上に出ました。



12時直前からぼちぼち花火が打ち上がり、

12時過ぎには一斉にありとあらゆる方向から花火が上がり、

うちの屋上から30キロ離れた大都市の花火、郊外の花火、近所の花火全て見れました。



動画を取りながらも、

12時になった瞬間、

「Happy New Year!」とお互い言いながら夫とキス唇

北米ではお決まりです照れ





12時30分まで花火の音と煙でもの凄い盛り上がりでした。


こちらは↓↓↓ご近所さんの打ち上げ花火。

個人でやる規模じゃないですよね?




ただこの花火、

毎日のように近所のどこかで、

真夜中に打ち上げられてますショボーン


もう慣れたので、

花火で起こされることはありませんが、

初めてウチに泊まりに来る人には必ず、

「夜11時〜朝方4時の間に近所で花火打ち上げるけどビックリしないでね」と先に伝えます。



知らずに寝ていて、

家の前で爆弾や銃のような衝撃や音がしたら恐ろしいですもんね爆笑





年末年始はバタバタしましたが、

1日はスーパーやお店が全く開いていないので、

旅行前に買っておいた食材と長期保存のものを食べて過ごしました。



日本のお正月らしさの全くない年始でしたニコニコ