日曜日の朝、目が覚めたら一緒に寝ているワンコがゴソゴソ布団から出て来て、夫のベッドに飛び移った。


週末は夫がワンコにご飯をあげる事にしてて、夫はワンコに起こされ、催促され、渋々キッチンへ。


夫がワンコにご飯あげて、部屋に戻って来た。


「(デジタル)時計がおかしい」と夫が言い出しました。


夫も私も今日が夏時間Daylight saving time の終わりだという事をすっかり忘れてました爆笑



1時間時計を進めるので、1時間損した気分。


8時間寝たと思ってたけど、実際7時間だったえー


毎年近くなると、友達たちと今度の日曜日は時間の調整しなきゃだね、とか確認し合うのですが、今年は誰も言い出さず、今朝まで気づかず終い。




日本は時計の針を動かす事はほぼありませんが、
アメリカやカナダでは、Daylight Savingで毎年2回時計の調節をします。


3月第2日曜日に1時間遅らせます。


11月第1日曜日に1時間進めます。


1日を有効に活用するため。



確か、アリゾナ州は夏時間を取り入れていないので、時計の調節必要なしだったかな。本当に羨ましい。



何が面倒くさいって、デジタルで家のWi-Fiに繋がっていないものは、全て手作業での時間の設定変更が必須です。


たまにそのままで過ごしている人いますが、私は半年近く頭の中で時計の時間-1時間をする方が面倒なので、レンジやアナログ時計を変更し、車も全て変更します。

車がとても面倒くさい。2台ともハイブリッドで、変更方法が複雑。毎回マニュアル開きながら変更します。


毎年2回この作業。1時間進めたり、遅らせたり。

あ〜面倒くさい。



明日にしようグラサン