八幡平の「ふけの湯」を鹿角市から出発。

日帰り入湯は10時~なのでその時間を目指します。


駐車場から野天風呂が望めます(野天風呂はお宿から150mぐらい離れてます)
お風呂は内湯、露天風呂、野天風呂(男女別、混浴があります) 源泉掛け流しで泉質は成分表では「内湯,露天風呂が単純泉・野天風呂が硫黄泉」、源泉温度は66℃程なので野天風呂でも加水しています。

野天風呂(男)に入湯中に湯守の方がお湯状態を確認にいて温度が高かったので加水してました。
その後、クワ持って山の中に消えて行きました(源泉の状態を確認しに行ったと思います)

ふけの湯を出発した直接、八幡平頂上付近の駐車場待ち渋滞…「藤七温泉」を横目で見ながら盛岡経由で宮古市を目指します。

途中、「宮古市唯一の天然温泉」とHPにある「横沢温泉静峰庵」で入湯
ここは「冷泉」で成分表には泉質の記載はありませんでした。加温、循環式の温泉