野沢温泉村で車中泊。明日朝は外湯巡り2日目に!なかなか雪が止まない…


朝まで雪は降り続きます。

10時頃からやっと雪も止みました。外湯巡り再開。まずは「滝の湯」(含硫黄-ナトリウム-硫酸塩.炭酸水素塩.塩化物泉)ちょっと熱めですがここも最高に気持ちいい!

温泉饅頭を食べ歩きしてから2つ目の外湯「河原湯」(単純硫黄泉)高温で入湯できず…仕方なく加水するもなかなか入湯できる湯温にならず!
なんとか入湯しましたがゆっくり温泉を楽しめる状況ではありませんでした(指先が熱さでしびれます)

野沢温泉村は今日も真っ白(西の戸狩方向)

野沢温泉から新潟県上越市に。歴史博物館を訪問。上杉謙信や上越の歴史をお勉強できました。

高田駅前の和菓子屋さんで「笹だんご」を購入。コーヒーで車中休憩

今回の温泉車中泊最後の温泉入湯は「妙高温泉 関川共同浴場 大湯」(単純温泉 加温+循環ろ過で源泉掛け流しではない様)
明日は自宅に帰るだけの行程です。
降雪にびっくりさせられた温泉車中泊の旅でした。