こんにちは。

少しブログをお休みしていました。

人気俳優さんの結婚報道に傷心していた・・・。

なーーんてことはないんですが、

今週は「初めてづくし」WEEKを過ごしていました。


はじめての依頼

はじめて出会う方

はじめての作業


日本人の98%がそうだと思うのですが、

私も、もれなく「人見知り」です。

初めてお会いする方には、

どこか構えてしまい、体がカっチカチに。


どうしてこれほど体がカチカチになるのか

自分なりに考えてみました。


それは、

初めて出会う目の前の人と、

「同じ文化を持たないのでは?」

という、私の戸惑いなのかもしれません。


職場であれば、「社風」という同じ文化。

地域であれば、「土地」が持つ、同じ慣習。

習い事であれば、「趣味」で響く同じ感性。


何か共通の文化を手繰り寄せながら、

やりとりを進めていたのかもしれません。


しかし、大人の出会いはノージャンル。

どんな文化を持った方かわかりません。


相手と意見があわない事も

私の考えが届かない事も、

あるわけです。


そんな時、中谷先生の二つの言葉に

とても助けられました。


「すべての人が正解」
「正解に持ち込まない」


どの「中谷本」なのか

いつの「中谷塾」だったのか、

もはやわかりません。
ただ、すっかり私の体に馴染んだ言葉です。


今までの私は疲れる思考ばかりでした。


「あの人の言っている事は違う」

「あの方法は間違っている」
と、〇×方式で決めこんでいました。


疲れることを、

自分が選んでいたんですね。


「すべての人が正解」


この言葉を思い出せば、

ツンツンも出てきません。


そして持ち合わせてほしい、この言葉。


「正解に持ち込まない」



例えばfacebookのコメントだったりすると、

「正解に持ち込まないで」と伝えてあげたい。

誰もが自分の「正解」の中で動いているだけ

そう思うと、ツンツンが出てこない。


さらりとかわしてしまえばいい。

「人見知り」なんて、

自分で作った落とし穴ですね。

私が使うお守り言葉、

どうぞ好きなだけお使い下さい。

明日がうまくいく、

「お裾分け」ラブラブ


中谷彰宏に学ぶ

人生が動きだす100の事。   77/100