メンズメイク、スキンケア、ファッション、へアスタイルといった「オトナ男子の身だしなみ」をアップデートする動画を配信している、美容系YouTuberの宮永えいとさん。 この記事の他の画像を見る 今回のテーマは「脱オジ」。すなわち、オジサンと言われない(思われない)ための6箇条です。 日ごろ全く気にしていなかったことが、実は自分を老けて見せてしまっているかもしれません。久しぶりにあった友人に「老けたよね~」と言われたら内心ショックですが、これって、ビジネス・仕事に置き換えれば、印象下がってるねって言われてるようなものです。 今回は、基本的だけどとっても重要な脱オジ方法を6つご紹介します。 ぜひできることから1つずつ、始めてみてくださいね。

脱オジ方法その1.年相応の清潔感ファッション

仕事でスーツを着るようになり、さらに結婚して家庭を持つようになると、私服の優先順位がどんどん低くなっていきますよね。 まさか、何年も前に買った首回りがヨレヨレになっているTシャツや、襟元が黄ばんだシャツなど着ていないでしょうか? 僕は服というコンテンツが一番オジサン化するきっかけになっているんじゃないかと思ってます 。 今の時代は、ユニクロやGUなどでさほどお金をかけずに、十分におしゃれで清潔感のあるファッションを楽しむことができるようになっています。 20代はコーディネートを楽しむおしゃれを楽しむ年代だとすると、30代は清潔なものを綺麗に着こなすっていうふうに、おしゃれの仕方が変わってくると思うんですね 。 低単価のものでもいいので、シンプルで清潔感のあるコーディネートを組むってことがすごく大事になってくると思います。そういったファッションについては、FORZA STYLEやMBさんの動画などを参考にするととても良いんじゃないかなと思ってます。  

2.自分に合ったスキンケアを探す

果たして自分の肌ってどんな肌質か? 乾燥肌なのか、脂ギッシュなのか、そういったことって皆さん考えたことありますか? 若いうちは、おそらく多くの人が、そんなこと考えたこともなかったと思います。僕もその一人です。 もし「スキンケアをしたことがない」という方がいたら、まずはお風呂の後にオールインワンのスキンケアを一品使ってみてください。これだけで全然違うと思います。 最初は、無印良品のオールインワンのジェルなどがいいでしょう。かなりの効果を実感できると思います。 そして、一度その効果を実感したら、さらに追究したくなるのが男の性だと思ってます。 肌タイプを診断してみたり、気になるアイテムのサンプルを取り寄せたり、どんどん探究する力が湧いてくると思います。 男性は、突き詰めたりロジックを組むのが好きな人って多いですよね。そう考えると、実はスキンケアって、一度始めるとほとんどの男性がハマるんじゃないかなと思ってます。なので、まだスキンケア一回もしたことないよという方は、今日からぜひ始めてみて下さい。きっとそんな方ほどハマると思います!

 

4.紫外線対策

肌の老化の大きな原因の一つは紫外線です。特に男性は、ほぼ毎日シェービングをしていて肌に少なからずダメージを与えていますし、化粧をしている人もごく少数。その無防備な状態で紫外線を浴びているのは、実はすごく危険な事なのです。 これが老けの原因になりかねないなので、僕は日焼け止めとサングラスを提案します。 今の日焼け止めは、ベタベタしないタイプや匂いがしないもの、男性用など、種類も豊富に出揃っています。なので、夏は好きなタイプの日焼け止めを顔にもしっかり塗って外出するといいと思います。 僕の場合は肌の色を補正したいので「BBクリーム」という、日焼け止めとファンデーションと下地が>オールインワンになったアイテムを使ってます。 ほとんどバレずに肌の補正がされつつ、紫外線からのダメージを防いでくれるのでとても良いアイテムだと思います。 また、紫外線は目からも吸収されるんですよね。なので、夏の昼間はできるだけサングラスをするようにしています。サングラスはちょっと……という方、今は紫外線カット効果のあるレンズが入ったメガネもあるので、持ってるといいかもしれません。  

4.ヘアスタイルはこまめにメンテナンス、そしてシンプル化する

ヘアスタイルに関しては、皆さんの趣味嗜好があると思うんですけど、これだけは厳禁、というのが「放置」です。 わざわざ高級なお店に行かなくてもいいんです。それよりも、こまめにメンテナンスするということが、とても大事になってきます 。 髪型でオシャレに演出というよりは、清潔感のある髪型にする、ということに重点を置き直して、考えていただけると良いのかなと思います。 僕が個人的にオススメしたいのは、デコ出しスタイルです。 美容師の立場から観察しても、経営者さんの7割以上がデコ出しスタイルをしているんじゃないかな、と思ってます。実際におでこを出してみると、はつらつとした気分になって背筋が伸びる感じがするんですよね。僕も今日はジェルを使って前髪を上げているんですけど、見た目にも気分もすごく簡単にキリッとします。是非みなさんもやってみてください。

 

 

5.ほどよくトレーニングをする

実は僕もつい最近、トレーニングを始めました。まだまだ結果が出てないので、偉そうなことは言えないんですが……。 トレーニングをやってみて早々に気づいたのは、トレーニングをすることで食事や健康までトータルで考えられるようになったことです。 もちろんビジネスマンたるもの、体が資本。健康でいるために体をしっかり鍛えることや、食べ物にまで気をつけることが、ひいては老け防止にもつながってくると思います。 また。運動していると精神的にも体力的にも若さが保てそうですよね……。僕はまだガリガリですが、いつかはしっかりとした筋トレの動画を出せるくらいまで頑張りたい、そう思っています 。

6.朝、自分を鏡で確認する

実は今回、僕が一番伝えたいことがこれ。男性って女性に比べて、鏡を見る回数がすごく少ないんですよね。 なのでどこを改善すべきなのか、どう老けて見えているのか、それが理解できてないケースが多いと思います。 男性のみなさん、昔こういう経験ありませんでしたか? 髪を切って学校に行ったら茶化された。新しい服を着て出かけたら「おしゃれしている」とからかわれた。 こういった昔のトラウマによって、変化することに恥ずかしさを覚えたり、変化することはあまり良くないことだっていう風に勝手に脳が認識して、挑戦をしたくなくなるっていうのが、男性の場合は結構ありがちだと思うんです 。 一方、女性は髪を切ったら「髪切ったんだ、可愛いね」って言われる。新しい服を着て行ったら「それどこで買ったの?」って聞かれる。そしてまた、こだわりをもって探究する。するとまた「可愛いね」って言われる、というこの積み重ねでどんどん意識が高まっていくんです。 でも、考えてみてください。特に営業マンの方は自分が資本ですよね。 「現状維持では、後退するばかりである」というウォルト・ディズニーさんの言葉、ご存じでしょうか? そうなんです。新しい自分やさらなる改善点っていうのを、常に探していかなければと思います 。 こんな偉そうなこと言ってますが、僕も1年前まで実はそうでした。 ですが、今では毎日鏡を見ることで、ニキビができた時に発見できたり、クマができた時に対処法を考えたり、ワイシャツにちっちゃなシミができてもすぐに発見できたり、そういったところで自分が改善すべき点やこだわりっていうのを見つけてきました。 そして気づいたことがもうひとつ。 いい大人が「もっと良くなろう」と努力している場合、それを茶化す人っていうのはあんまりいないんです。 是非変化を求めて自分の鏡を毎日見るようにしてください。 今の自分と、どう付き合っていけばうまくいくのかっていうのが、だんだんと見えてくるんじゃないかなと思います。

まとめ

以上、僕なりに見いだした「オジサンにならないための鉄則6箇条」でした。皆さんもぜひ、素敵なイケオジを目指していきましょう!