こんにちは。

wicotの水町志保です。

 

先日、お香作りを体験してきました。

 

私は普段、精油の香りを生活に取り入れています。

お香も興味があり買いだめていましたが、

なかなか火を扱うことに不安を感じ、宝の持ち腐れになっていますあせる

 

今回は、自分でお香を作ってみることで

私の香りへの新たなチャレンジが出来ればと思い

お香作り講座へ申し込みをしました。

 

クローバープチ知識(講座テキストより)

薫香とは、芳香成分を持つ樹脂や香木、ハーブやスパイスなどを

単品、または調合して焚き、その芳香成分を燻らせることです。

香りを楽しむほか、浄化や瞑想、宗教儀式、治療などの目的で

世界中のあらゆる文化において使われてきました。

日本の「香道」などがそうです。

日本には6世紀ころ仏教とともに入ってきて

室町時代に、一定の作法がつくられ「香道」が完成し

江戸時代には、庶民の間にも普及し日本の伝統芸術として確立しました。

 

奥が深いです!!

 

香りは、感情や心に変化をもたらします。

精油のほうが香りを強く感じますが、お香の優しい香りも同じように

感情や心に変化をおこします。

 

今回は、2種類のお香を作りました。

粘性がありノリの役目をするタブ粉を基本の粉として

色々な植物の粉を混ぜていきます。

 

 

1つ目は、ローズ、カモミール、カルダモン、ミルラ、オレンジ、レモン

 

 

2つ目は、白檀、沈香、かっ香、甘松、丁子、

 

それぞれを混ぜて手で円錐に整え2種類のお香を作り、

ようやく乾いたお香がこれです!!

 

不器用すぎるー爆  笑

綺麗な円錐が出来ない汗

 

不格好な円錐だけど立ったし火がついたので安心ラブラブ

1つ目のお香~優しい香りです照れ

 

これは、多分12年以上前に

 

上海に以前の職場の社員旅行で行ったときに買ったお香立てです。

初めて使いましたラブラブ

 

1つ目が途中で消えてしまいましたガーン

乾ききってなかったのかなぁ・・・

2つ目のお香~白檀の香りで心が凛となりますラブ

 

火をつける前は、白檀の入ったお香のほうが好きでしたが

火をつけると、どちらも良い香りに出来上がり大満足ですラブ

 

精油とは違う、新しい香りの世界、

奥の深さや歴史、香りも楽しかったですビックリマーク

やはり、香りのもたらすリラクゼーション効果というのは絶大です。

しかも、好きな香りならなおさらです。

生活に香りを取り入れてみませんか?

新たな自分を見つけることが出来るかもしれませんニコニコ

 

wicot

住所:福岡市中央区黒門8-14 クレストパーク大濠1階

電話:092-791-8298

 

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

サイト:https://wicot.storeinfo.jp/