【9/27の試合を見終わってから書いた感想】





勝ちました!!!!!

世界ランク1位の格上のセルビアに!!!

今日の試合、2セット目まで選手が思うように動けて無くて気持ちばかり焦ってる感が漂ってそれが悪循環で相手チームの思うツボ💧


怪我からの復帰に黒後選手が出たけど動きがイマイチ。

そこで監督は前回セルビア戦で良かった鍋谷選手を起用。

それが良かったのか、選手達の底力なのか3セット目から流れが変わった。


面白いようにアタックが決まってブロックも出る。

ノッてきた🌟


さすがに負け越して後がない日本💦

根性発揮した感じ😅


これまで良いところまで行くけど勝ち切れなかった💧

でも今日は違う!

勝ち切った!

相手チームまでをも飲み込んでた。

5セット目なんかセルビア選手はヤル気無くしてた(笑)。 それくらいノリにノってたし、会場の雰囲気も良かったし、チャレンジもギリギリ点取れたり…と色々運が巡ってた感じ😁


運が悪い時ってチャレンジでも髪の毛1本分ボールがコートに入ってたり、タッチ🙌してるようにビデオ判定では見えてるけどノータッチ判定やったりとか、ツイてない時はとことんツイてない時がある💧


まぁそれも実力と言ってしまえばそれまでやけど、私が前から思ってた気持ち負けしてる部分が今日は3セット目から無かった。

後がない💧

火事場のクソ力🔥


最初から見せてよ😅


それだけの実力はある!


ワールドカップが始まる前からエースと囃し立てられてた黒後選手と古賀選手。

それにこだわる監督💧


私は2人に期待はしてなくて…


と言うと語弊があるかな🙄

まだ実力不足というか重荷というか…。

2人もエースと呼ばれ、期待されてそれに萎縮してしまってる感じがしてた。


今日もスタメンで古賀選手、途中黒後選手が入ったけど、思うようにはいかず。


私がエースと思ってるのは石井選手!

そして裏番は新鍋選手(笑)。

新鍋選手が居ないと今の日本は完全に負けると言い切ってもいい!


石井選手は長岡選手が怪我で試合に出れ無くなってからメキメキ実力を上げてきた選手。

それまでも点を取れる選手やったけど、サーブで狙われてると崩れる事が多かった。

2018/19のVリーグでは新鍋選手を差し置いてレシーブ賞を受賞するくらい、防御力上げて、更にアタック力も上がってる。


まぁ結果論から何とでも言えるんやけど、私は石井選手と新鍋選手をずっと応援してきたから今日の試合に勝てて、2人の苦労や努力、気持ちとか考えると嬉しくて😭


もちろん他の選手もみんな頑張ってるけど、特にね😅


やっと日本の最強の手札が見つかった感じがした。

選手同士の組み合わせが良かった。

これが他の国にも通用するかどうか。


監督がエースとして古賀選手と黒後選手にこだわらなければ、もっと良い試合に出来ると思う。


今日の石井選手、新鍋選手、佐藤選手、芥川選手、奥村選手、小幡選手、鍋谷選手全員が活躍してた✨


全員がエースやった🌟

こういうの珍しい。

素晴らしい組み合わせやと思う。


監督がまた今まで通りにするのか、今日を踏まえて変えていくのかで今後の勝敗は変わってくると思う。。。

知らんけど(笑)。 せっかく招集されてんねんから、みんな活躍してもらいたいよね!


明日はアルゼンチン!

勝つでしょ!!!






うふふ☺️ 

生で新鍋選手の喜ぶ顔が見たかったな〜💕

って遠くて見えるかどうかわからんけど(笑)。




 バボちゃんになりたい!(笑)

_(:3 」∠)_





みんな嬉しそう😁

勝って良かった!


始まる前はテレビで放送されるし見易いから、とチケット購入を躊躇するけど、始まると生で観たくなる😅


私の地元、大阪大会。

先日行きたいと思ってチケット調べたら、既に完売💧


そりゃそうやんな😟


いつもこのパターン😅


Vリーグは行った事あるけど、世界と戦う試合はまだ行った事無いねんな。


来年は…オリンピック😅

チケット絶対無理(笑)。 高くて無理!!!

何でかオリンピックのバレーボールは他の競技より高いねんけど💢


いつか行きたい!