前日残ったキーマカレーが少し残っていたので、お芋を茹でてつぶし、カレーコロッケにしました。
そこで気がついた!
卵がない…
そうだ!前に買ったあれ!
そうだ!前に料理研究家のみきママが水で濡らして頃もつけるって言ってたなーと。
霧吹きシュッシュ。
おーついたついた!
さぁ揚げよう〜
ん?
なんか変…
ヤバイ予感満載
油から救出されたコロッケは謎の物体に変化を遂げる
と思いつつパッケージの裏を見る
直接つけて揚げられないものにちゃんと書いてあるコロッケ〜
すみません。
私の確認不足です

でも、卵がないんです。
結局それ以降は小麦粉と水を混ぜたもの(大阪串揚げのバッター液みたいなの)をつけて無事揚げました。
前回のトンカツの時もそんな上手に衣がつけれなかった記憶が。
私にはうまく使いこなせず二つも常備するのも邪魔なので普通のパン粉だけでいいのかもしれない。。。
いや、今回はコロッケで使ったのが完璧な敗因ですけどね
