安倍晴明の歌占で開運♪ 成蹊大学ひらのゼミさんのゼミ祭り  | マヤ20ナワール占い・古代マヤ文明研究 愛知県名古屋市 石竜伊都

マヤ20ナワール占い・古代マヤ文明研究 愛知県名古屋市 石竜伊都

自分のことが実は一番わからない
物事がうまくいかないのも
自分のことがわかってないから。
その根本を解決できるのが
マヤ暦でのあなたのナーカルを知ること。
自分のことを知って
愉しく自分らしくいきましょう!

 
寝坊気味に朝起きて
カーテン開けたら雪景色だった
コーン9(ヘビ周期)
 

 

節分も立春も過ぎたのに(;´Д`)

春を感じるのは、花粉の症状からとか

ツライorz

 

雪降って、引きこもり確定だったので

色々終えて、鑑定前の時間にこちらに

参加いたしました。

 

成蹊大学さんのゼミ生さんたちの

オンラインイベント

 

ゼミ祭り

 

 

Twitterで、梅田洋品店さんが呟いていたのが

タイミングよく流れてきて、

呪術廻戦がにわかにブームな我が家的にもタイムリーな

占いだしw

 

その場で予約!ニコニコ

 

 

午後のおやつタイムに、占ってもらいました照れ

 

image

 

ZOOMを使っての占いでした。

 

最初に、どんな占いなのか?

とか

安倍晴明が有名な、陰陽師とはどんなものなのか?

の説明が軽く入って

そのあと個別のルームに移動となって

担当の占い師さんが、占断してくれます。

 

サイトの説明にもあるんですが

 

この占い、運命がどうとか

宿命がどうとか

そういうお話ではなくて

 

「じゃぁ、そのためにどうするのか?」

 

という、

問いかけをした本人の

在り方について、

めちゃくちゃ切り込んできます笑い泣き

 

 

陰陽師、厳しいなおい!笑い泣き笑い泣き

 

って言いたくなるけれども

 

占いって、願った未来を棚ボタで手に入れるための

ものではなくて

そのために、どうあればいいのかっていう

ものさし的なものだと思っている私には

いい塩梅で、いろんなことに気づかせてくれる

占いでした。

 

担当してくださったゼミ生の占い師さんに

仕事のことで見てもらってたんですが

「お仕事は何を?」

って聞かれて

「占い師ですー」

って答えたら、めちゃくちゃ慌てさせてしまったけれどもアセアセ

 

わかりやすかったし

前向きに解説してくださって

時々は、こうやって誰かに見てもらうのも

いいなぁと思いました。

和歌で占いができるっていうのも

新鮮で楽しかったです♪

 

おかげさまで、夕方の自分が

占う側の鑑定も

すごくいい感じでできました(当社比120%)

 

 

 

明日も開催されるようなので

お時間ある方は、参加すると

愉しいと思いますよー!

 

 

 

 

 

 
▼鑑定のお申込みはこちらから