ご当地フォルムカード
日本の各都道府県を代表する食べ物や名所等をかたどったポストカード〈ご当地フォルムカード〉。
訪れた都道府県内の郵便局で買えます。
ひと目見て誰もが分かりやすく親しみやすいお国自慢を、心と言葉と共に届けることができるというものです。

   = = = = = * = = = = = * = = = = =

* 群馬県の
    ご当地フォルムカード
先日、群馬県沼田市にある「吹割の滝」へ行きました。
帰りに郵便局で群馬県のフォルムカードを買ってきました。
その郵便局では6種のフォルムカードが揃っていました。
群馬県の名所や名物6つって何だと思いますか。
フォルムカードの6つの絵柄を当ててみませんか。  
        下差し


◆ 富岡製糸場

1872(明治5)年に明治政府が設立した官営模範器械製糸場。

創業当初の主要施設がほぼ現存。

国史跡、国重要文化財。




◆ 湯もみ

江戸時代から続く草津独特の入浴法「時間湯」。

温泉は51度〜94度ととても熱く、刺激の強い酸性泉のため、温泉療法の効果がありました。

水でうすめずに温度を下げ、湯を柔らかくするために「湯もみ」が編み出されました。




◆ こんにゃく

群馬県の特産として親しまれるこんにゃく。

その原材料となるのが、生産量日本一を誇るこんにゃくいも。




◆ 下仁田ネギ

下仁田町の特産品。

ネギの品種の中でも形や大きさなど特異なものといわれる。




◆ ひもかわうどん

小麦の栽培が盛んな群馬県では、昔からうどんやおやきなどの「粉食」を日常食としてきた。

桐生の手打ちうどんで幅広の「ひもかわ」も人気。




◆ 吹割の滝

高さ7m・幅30mあまりの大きさで流れる様は 「東洋のナイアガラ」といわれている。



6つとも当たったかたはいますか?😙

自分が住んでいるところや故郷の都道府県のフォルムカードのデザインが何か、当ててみるのも楽しいかもしれませんネ。



ほな、

まったね〜

(*゚▽゚)ノ