今回の旅のメンバーは4名。




とても素敵な方々です。


旅は基本現地集合、現地解散なので、4人揃ったのは既に夜でした。







何度か来た事がある 祥福餐廳 で、台湾の方々と会食しました。






いつ来ても、親切にしてくださる台湾人の優しさは、

心があたたかくなります。 


またお会い出来て嬉しい・・・ドキドキ










前菜の3種盛り






2種類の海老の間にあるのは、花蘭の葉 ぢぇらん だそうです。


面白いテクスチャーで、結構食べちゃいましたにひひ


写真の印象よりもかなり大きなお皿で、

好きなだけ食べられるのは中華料理の良いところですね。






先ほどの花蘭の茎の部分は、牛肉と炒めてあり、

アスパラのような食感です。








豚の足を、煮込んでスープにしたもの と そのお肉部分。


野菜もお肉も部位にあった調理法で、全部美味しく頂きますアップ







ネギ持ち (゚д゚)ウマー ラブラブラブラブ


私が作るものより、油多めで焼いてあるわ。








臭豆腐にはチャレンジせず! べーっだ!






なまこも参戦しませんでした。


今まで何度か食べて、私はちょっと苦手ですが、

大好きな方が多い気がします。







田うなぎは、この上に更に熱した油をかけ、じゅうじゅう言うなかを食します。







芝麻酒醸湯圓 お米から作った酒粕入りの甘酒に、ゴマ入り白玉が入ってます。



本当は冬至の日に湯圓を食べるそうですですが、

美味しいので1年中食べることが出来ますラブラブ!





毎回お会いするほとんどの方が日本語が堪能なので、

お話も盛り上がります。


でも内心は、日本人以上に綺麗で品格のある言葉遣いに、

『私・・・おかしな敬語使ってないかしら・・・ショック!』 と不安になったりしています。



きちんとした大人になりたいな・・・この歳でまだそんなことを思う残念な私。





さて、もう1軒行きそうな雰囲気でしたが、

明日はハードスケジュール、ホテル飲みにいたしましょうか。




明日は陽明山です。