昨日、

冬から春の薬膳料理レッスンが終了しました^^

 

image

テーブルはオレンジを中心とした春っぽいテーブルでお迎えしました^^

 

前菜をのせた白はお皿はマットな質感がお洒落で私もお気に入り~

レッスンでもとっても人気でしたニコニコ

 

今回は、女性の悩みの一つでもある『冷え』をテーマに、

薬膳のお話をさせていただきました。

image

 

ウェルカムドリンクは、秋に漬けておいた、

スパイス×花梨のはちみつ漬けのお湯割り^^

 

 

 

冷えを改善、というと、カラダを温める食材をまずは思い浮かべがちですが、

冷える原因によっては、巡りをよくしたり、消化のいいものを取り入れたり、

と、対処も違ってきます。

 

冷えが気になる方の多くは、カラダを冷やしてしまう生活が、

知らず知らずのうちに習慣化してしまっていることが多く、

普通だ、と思っていることでも、改善したほうがよいこともあります。

 

体質・タイプ別のお話をしてから、

調理、試食へニコ

 

image

 

前菜たち。

 

サラダ、スパイスを使った炒め物、発酵食品を使ったおつまみなど。

 

image

 

メインごはんは、

酒粕入りの根菜のトマトシチュー、

補腎の混ぜごはん

 

この辺りで、ポカポカしてくる生徒さんんが続出でした^^

 

 

image

 

デザートは、

酒粕プリン、乾姜入り薬膳ルイボスチャイ

 

酒粕プリンはなめらかで、酒粕の風味いっぱいで美味しい、と大好評でした^^

 

******

 

今回もたくさんの皆様にお越しいただき、

本当にありがとうございます。

 

昨年末に、8年目を迎えた、

『薬膳教室 Kitchen Whytekeaf 』

1年目から通い続けてくださっている生徒さんも

いらっしゃるのは幸せなことです。

みなさんが、

お教室のいちばんの財産ですラブラブ

 

お問い合わせもいただいておりますが、

今のところ、生徒さん、お知り合いの方優先での

レッスン予約となりますので、

どうぞご了承くださいませ。

 

次回の季節の薬膳料理レッスンは、

5~7月くらいを予定しております。

4月中旬くらいに生徒さんへは

ご案内をお送りする予定にしていますので、

お待ちくださいませ^^

 

また、座学中心の、

全4回『優しい薬膳基礎講座』春からのクラスは、

おかげさまで満席となりました。

次回の開催は、2018年9月~となります。

ご希望の方は一度、ご連絡くださいませ。

(生徒さん優先となります)


しばらく、春休みを楽しんで、

また次のレッスンを頑張ります✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在開催中の、季節の薬膳料理レッスン、

3/7水  11:00〜

1名様の空きがでました。

 

 満席となりました。


image

 

生徒さんはもちろん、

初めての方(女性限定)でもご興味のある方がいらっしゃいましたら、

詳細をお知らせしますのでご連絡くださいませ。

初めての方の、ブログからのお申し込みは、

パソコンからヘッダーの部分の右側の『お問い合わせ』ボタンから、

必要事項をお書きの上、送信下さいませ。

 

 

今回のレッスンは『冷え』をテーマにお送りしています。

カラダを温めて巡らせる食材、胃腸を整える食材満載でお届けしていますアップ

 

昨日のレッスンで約半分が終了。

来週からは折り返しですニコニコ

頑張りますラブラブ!

 

写真は、今回のウェルカムドリンク、

スパイス入り花梨シロップ

 

image

寒さと乾燥が続くこの頃、

喉を潤し、

花梨とスパイスの香りにほっこりしていただけたらと思います(*^^*)

 

これからお越しの皆様もお待ちしていますね〜〜ドキドキ

 

 

 

 

 

 

花椒


{346A010C-1BF5-44AF-88F8-A4F5CB5A3CD2}



日本の山椒と似ていて、効能もほぼ同じですが、

花椒のほうが香りも辛味も強く、

私は華やかな香りのする花椒、

食べるとぴりぴり痺れるのも大好きです💕    


おなかをあたため、

余分な湿を取り除いてくれる優れもの。


今期のレッスンが昨日から始まりました╰(*´︶`*)╯♡ぴりりと痺れる、

この花椒を使ったメニューも✨(*^^*)


ご参加予定のみなさま、

お待ちしています〜(๑>◡<๑)