この連載を始めると決めてから、絶対コメント欲しい!けど、答えてくれるかなー?って思っていたのがa.s.a氏。
だって、DJ KRUSHの覚醒に関与していた人だよ?BOSS THE MCとDJ BAKUを従えて「HOME BREWER」作った人ですよ?RUMIとNOBU(ex.JAZZY UPPERCUT,現DEEPCOUNT)とのココロの名曲「白地図」の作者ですよ?
内田裕也にロックンロールってなんですか?って気軽に聞けないでしょ。同じようにアブストラクト最前線にいるa.s.aさんにはやっぱり聞きづらかったんだけど。
あれ?ってくらいに快諾して、DJ NOAさんにも聞いてくれて。
ほんと、じっくり読んでください。
●asa(JAR-BEAT RECORD)にとってのアブストラクト。
①アブストラクトって好きですか?
・好きです
②好きって答えた人→アブストラクトを聴くきっかけは?
・Portisheadの1STを偶然聴いたから
③アブストラクトってどういう音楽をイメージしますか?
・綺麗、楽しい、水のように何にでも形が順応する凄いもの
④貴方にとってのアブストラクト名盤三枚、もしくは三曲!!コメント付きでお願いします。
・Portishead:DUMMY
アブストラクトの40%が詰まってる名盤
・asa : fast abstract bass
D'n'B/HOUSE/TECHNO/BREAKCORE/DUBSTEP/HIP-HOP/breakbeats/Electronica・・・という音楽のジャンルではなく、あえて言うならLIVE又はDJの選曲に寄って作られる時間の名前”Fast Abstract Bass”
アブストラクトの10%が詰まってる
・THE SABRES OF PARADISE:Haunted Dancehall
アブストラクトの綺麗と冷たいが40%詰まってる名盤
⑤貴方の今後の活動予定
・アルバムや音源のリリース
・YUUとのユニット繭繭-cocoon-のヨガ用音楽
続いて今ブレイク鉄板な宇宙系DJ!!!のDJ NOAのアンサー!
●DJ NOA(JAR-BEAT RECORD)にとってのアブストラクト。
①アブストラクトって好きですか?
好き
②好きって答えた人→アブストラクトを聴くきっかけは?
もともとロックリスナーでしたが、Radiohead"KID A"から拡げて聴く様になった気がします。
③アブストラクトってどういう音楽をイメージしますか?
漆黒のビートミュージック
④貴方にとってのアブストラクト名盤三枚、もしくは三曲!!コメント付きでお願いします。
①Dday One/Loop Extensions[LP/CD]
日本でも人気のDday Oneの1st。ザラついたドープなビートとJazzyでドラマチックなメロディーが美しい。
涙腺にグイグイきます。CUT CHEMISTもLPを血眼になって探したって話が有名ですが、自分も血眼になって探しました。
でもCDにしか収録されてない"Sea Change"が1番好きでよくPLAYしてます。
②Four tet/Pause[LP/CD]
もうこれが出てから10年ですね。Fpur tetの1st。一般的にはアブストラクトではないかもしれないですが
自分はアブストラクトな感覚で聴いてます。ピアノ、ギターの使い方が抜群で緩急のついたドラムがメロディーとともに
劇的に迫ってきます。バランスも良く捨て曲がないこういうのをほんま名盤っていうんやろうなー、と思います。
③MANTIS/Loud Minority[CD]
CDショップでバイヤー時代に衝撃を受けまくったのを覚えてます。from 福岡破壊的、超攻撃的なぶっといビートに悶絶必死。
bijaさんや、NUFFTYさんも参加してます。特にウワモノ使いが秀逸やと思います。
⑤貴方の今後の活動予定
6/18@中野Heavysick Zero
7/1@秋田Live Space
7/2@秋田Savina
8/14@渋谷Module
http://flavors.me/djnoa#_
だって、DJ KRUSHの覚醒に関与していた人だよ?BOSS THE MCとDJ BAKUを従えて「HOME BREWER」作った人ですよ?RUMIとNOBU(ex.JAZZY UPPERCUT,現DEEPCOUNT)とのココロの名曲「白地図」の作者ですよ?
内田裕也にロックンロールってなんですか?って気軽に聞けないでしょ。同じようにアブストラクト最前線にいるa.s.aさんにはやっぱり聞きづらかったんだけど。
あれ?ってくらいに快諾して、DJ NOAさんにも聞いてくれて。
ほんと、じっくり読んでください。
●asa(JAR-BEAT RECORD)にとってのアブストラクト。
①アブストラクトって好きですか?
・好きです
②好きって答えた人→アブストラクトを聴くきっかけは?
・Portisheadの1STを偶然聴いたから
③アブストラクトってどういう音楽をイメージしますか?
・綺麗、楽しい、水のように何にでも形が順応する凄いもの
④貴方にとってのアブストラクト名盤三枚、もしくは三曲!!コメント付きでお願いします。
・Portishead:DUMMY
アブストラクトの40%が詰まってる名盤
・asa : fast abstract bass
D'n'B/HOUSE/TECHNO/BREAKCORE/DUBSTEP/HIP-HOP/breakbeats/Electronica・・・という音楽のジャンルではなく、あえて言うならLIVE又はDJの選曲に寄って作られる時間の名前”Fast Abstract Bass”
アブストラクトの10%が詰まってる
・THE SABRES OF PARADISE:Haunted Dancehall
アブストラクトの綺麗と冷たいが40%詰まってる名盤
⑤貴方の今後の活動予定
・アルバムや音源のリリース
・YUUとのユニット繭繭-cocoon-のヨガ用音楽
続いて今ブレイク鉄板な宇宙系DJ!!!のDJ NOAのアンサー!
●DJ NOA(JAR-BEAT RECORD)にとってのアブストラクト。
①アブストラクトって好きですか?
好き
②好きって答えた人→アブストラクトを聴くきっかけは?
もともとロックリスナーでしたが、Radiohead"KID A"から拡げて聴く様になった気がします。
③アブストラクトってどういう音楽をイメージしますか?
漆黒のビートミュージック
④貴方にとってのアブストラクト名盤三枚、もしくは三曲!!コメント付きでお願いします。
①Dday One/Loop Extensions[LP/CD]
日本でも人気のDday Oneの1st。ザラついたドープなビートとJazzyでドラマチックなメロディーが美しい。
涙腺にグイグイきます。CUT CHEMISTもLPを血眼になって探したって話が有名ですが、自分も血眼になって探しました。
でもCDにしか収録されてない"Sea Change"が1番好きでよくPLAYしてます。
②Four tet/Pause[LP/CD]
もうこれが出てから10年ですね。Fpur tetの1st。一般的にはアブストラクトではないかもしれないですが
自分はアブストラクトな感覚で聴いてます。ピアノ、ギターの使い方が抜群で緩急のついたドラムがメロディーとともに
劇的に迫ってきます。バランスも良く捨て曲がないこういうのをほんま名盤っていうんやろうなー、と思います。
③MANTIS/Loud Minority[CD]
CDショップでバイヤー時代に衝撃を受けまくったのを覚えてます。from 福岡破壊的、超攻撃的なぶっといビートに悶絶必死。
bijaさんや、NUFFTYさんも参加してます。特にウワモノ使いが秀逸やと思います。
⑤貴方の今後の活動予定
6/18@中野Heavysick Zero
7/1@秋田Live Space
7/2@秋田Savina
8/14@渋谷Module
http://flavors.me/djnoa#_