これが夜泣きというやつなのか? | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。


昨日の記事で、
今日から復帰に向けたスケジュールを
試してみると書きましたが…


かあちゃん、眠すぎて、
初日から挫折です。


昨日は、


・19:00 就寝

・20:30 ギャーッと泣いて起きる。
→抱っこトントンでまた寝る(10分後くらい)

・22:30 起きる→授乳
・23:00 就寝

・01:30 また起きる
→えー、この時間に起きたことなんて、
ここ数ヶ月なかったのにー!?!
→そこまでお腹空いてないはずだけど、授乳
(こういうその場しのぎはダメですよね…)

・05:00 起床→授乳
→すぐに寝たけど、トイレに行って戻ったら、
お目目パッチリ~。以降、ぐずぐずと眠らず。
何か今朝はいつもより機嫌が悪かったー!

・07:00 授乳


いつもより夜中1回多く起きたうえに、
いつもどおりの早起き、その後のぐずぐずで、
何か疲れてしまったうえに、


今日は、朝からベビー会、現地語レッスン、
友人宅に行く用事もあったりして、授乳時間も、
スケジュールどおりにいかず…。


スケジュールをフォローすることは、
あっさり断念。


そして、今晩は、


・19:30 就寝

・20:30 ギャーと泣いて起きる
→抱っこでトントンで寝る(5分後くらいに)


で、今(22:30)に至ってます。


2日連続で20:30に泣いて起きるムスコ…
これって夜泣き????


まあ、抱っこにトントンですぐに寝るので、
この程度なら特に問題はないのですが…。


それよりも、不測事態が発生すると、
こんなにも眠くて、頭が働かないなんて、
そんな状態で仕事できるのかな?


不測事態に備える必要がある、
ということがわかったことが今日の収穫かな。
と無理やりポジティブに…!


明日はがんばります、
と言いたいところですが、ボチボチいきます。


最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。