ムスコ、本日、生後3ヶ月目を迎えました!
これを記念して?遅ればせながら
布おむつデビューいたしました。
最近、う◎ちの頻度も減ってきたし、
布おむつが届いたら(EMSで送ったので)始めよう。
と思っていたのですが、ここに来て、連日のように、
紙おむつからもれ出しそうな、そして実際に一度もれちゃった
大容量う◎ち君を連発するのを見て、気分が萎えちゃいまして。
(うちは紫色のパッケージのパンパースを使ってます)
節目の日である今日を選んで、
新たなスタートを切った次第です。(おおげさ。笑)
なお、夜間と外出時は紙おむつ使用の、
ゆるゆる布おむつ生活となる予定です。
いざ始めようとしても、実はあて方がよくわからず、
ネットで調べて簡単そうな方法を実践していますが、
ちゃんとつけられているのか不安。
うちの子は、手足のバタバタがかなり激しく、
本当によく動くので、ちゃんとあてられていないと、
惨事になりそうな気が…。
来る雨季(まだ先ですけど)に備えて、
うちは輪おむつを使用しています。
ボーイズ仕様で前を厚めに1枚であててみたら、
オシッコがしっかり貫通。
あて方以前の問題として、
もう2枚重ねじゃないとダメでした…。
しかも、ほんの数時間のうちに、
4回もおむつ替え。紙オムツの吸収力ってすごい。
まだう◎ち君は出ていないので、
明日が怖くもあり、ちょっと楽しみでもあります。
話はそれますが、うちのメイドさん、
ムスコの洗濯物は洋服に限らず、肌着やガーゼ、
タオルにまでアイロンをあてています。
そこまでしなくていいよ~、どうせ寝てるし、
バタバタ動いてすぐにしわくちゃになるから~。
と言ったのですが、彼女達曰く、
熱による殺菌効果を期待しているんだそうな。
ふ~ん、新しいアイロンの使い方だわ。
アイロンは、しわを伸ばすものだと思ってました。
この布おむつ達もアイロンをあてるつもりなんだろうか?
量が多いから大変ですよね…。
最後まで読んでくださってありがとうございました。