鼻水吸引器 | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。



今月末、某国に戻ります。


で、現地にいるママ友たちに、
改めて持って行くべきものを聞いたところ、
一人の友人から、


電動の鼻水吸引器


を勧められました。


確かに、現地では耳鼻科もないし、
(あるかもしれないけど、信頼度がね…)
鼻水をしっかり吸引しないと、
中耳炎になったりすることもあるみたいだし。


で、購入しちゃいました。


【ご注文後3日以内発送】 電動鼻水吸引器 メルシーポット S-501 (シリコンオリーブ2個付...

¥16,300
楽天


鼻水吸い器は、自分で吸うタイプのものを
持っていて既に使っていました。


かなりの肺活量が必要だし、
既に見えている鼻水とか鼻くそは取れるけど、
奥の方にあると思われるものまでは吸えない。


現地で外国人向けの病院に行くと、
コンサルフィーだけで1回100ドル近くかかるし、
(もちろん、保険で払戻しはあるんですけど)
耳鼻科の専門医というわけでもないし。


この話を、たまたま通っている整体でしたら、
10ヶ月の娘さんをもつ先生がおっしゃるには、
子どもの鼻水を吸うと、かなりの確率で
自分にも菌が感染して、風邪をひくんだとか。


最初は、電池式の小型なものにしようと
思っていたんですが、色々なレビューを見ていると、
吸引力が弱いという意見が多くて。


前出の整体の先生曰く、小型のものも持っているけど
確かに吸引力が弱く、結局、メルシーポットを購入、
耳鼻科通いがずいぶん減ったそう。
買った育児グッズの中でもベストバイだと大絶賛。


子ども用というわけではないので、
大人も使えるし、思い切ってポチリ。


昨日届いたので、さっそく、
鼻をフガフガさせているムスコに試してみると、
とれるとれる~!!!


そして、本人、嫌がるかと思いきや、
吸われた後、満面の笑み!!


気持ちいいのかな?


あの小さい身体であんだけの量の鼻水って、
しんどくないんだろうか…と思っちゃいましたが。


ちなみに、ムスコの吸引をする前に、
自分でも試してみたのですが、確かにスッキリ!
気持ちよかったですよ。


高かったけど、
いい買いものをしたように思います。


最後まで読んでくださってありがとうございました。