38w0d 予定日まで2週間 | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。



いよいよ9月ですね。
予定日まで、2週間です。



もしも逆子ちゃんのままだったら、今頃は、
帝王切開でテテとのご対面を果たしてたのかなあ…。


出産予定日の近いブロ友さんが、
予定日前ながら、次々とご出産されています。


私はというと…


相変わらず、何の兆候もなーし!


強いて言うなら、


ちょっと胎動の位置が変わった(下がった)かな~、
お腹の張りが増えたかな~、


というくらいです。


でも、お腹の張りは、子宮の収縮というよりも、
胎動のせいだと思うので、あまり関係なさそう…。


今となっては、
そのときが来るのを待つしかない!


ということで、ストレッチや深い呼吸を心がけたり、
慰め程度?におっぱいケアや会陰マッサージをしたり、
(会陰マッサージは、かなり日和っています…)
マリエン薬局のマタニティブレンドをゴクゴク飲んだり。


あと、毎日、お風呂につかって、
テテと会話しています。いつ出てくるの~、とか、
楽しみにしてるよ~、とか。


とは言いつつ、気持ちは既に産後に向かっています。


自分なりに産褥期の過ごし方をリサーチ、検討した結果、
産後の1ヶ月間は、実家の母と育休を取る夫の助けを借りて、
お姫さま生活ラブラブをするつもりです。


赤ちゃんのお世話以外は、ひたすら休養します。
ブログもお休みします。
(何らかの形で記録を残して、後日アップしたいですが…)


今頃、タマ夫君は彼の国このブログを読んで、
え、そうなの!?!?!と思っていることでしょう。うふふ。



あとは、体型戻しでしょうか。


なんだかんだと12kg近く増えてしまった体重。
戻るんでしょうか…?ちと不安。


ただ、無理にエクササイズをするよりも、
日々の姿勢に気をつけることの方が、体型戻しには
効果があるようなので、「姿勢」を気をつけたいな~。


まあ、こんなに産後へ気持ちが向くのも、
お産への不安からの逃避のような気がしないでもない…?


明日は、鍼灸です。
予定日より少し早めにテテが出てきてくれるよう、
ちょっと調整?してもらいます。効果あるかなー?


最後まで読んでくださってありがとうございます。