D26 (今さらながら)高温期の数え方 | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。



昨日よりだいぶマシになりましたが、
今日も鼻水ずるずるです。


起床時の身体のほてりのわりに基礎体温は低く、
でも、風邪のせいで日中の体温は常に37℃越え。暑い。
汗はしっかりでてるので、治りかけかな。だといいな。


お料理教室と現地語レッスンはお休みして、
(いちおう駐妻っぽいこともしてるんです♪)
家でおとなしくしていることにしました。


ところで、タイトルの高温期の数え方。


昨晩、風邪気味だったので熱を測ったときに
ふと気になったので調べてみました。


体温が上昇を始めた日から数えるのかと思ってたら、
排卵の翌日からカウントするとのこと。


ベビ待ち中とか言いながら、
基本の「キ」も理解していなくて、お恥ずかしい限り…。


で、次の疑問が、生理予定日はいつ?ということ。
高温期が14日間を標準だとしたら、高温期15日目、
つまり明後日(9/14)が生理予定日ってことかな。


まあ、一日ぐらいずれたって、問題ないから、
神経質になることもないですよね。


そんな高温期13日なのですが、
ちょっとだけ気になる症状がでてきました。


が、単に気にし過ぎのような気がするのでスルーすることに。笑


気にしないように、と思っても、
気にしている自分がいて、何だかおかしいです。


最後まで読んでくださってありがとうございました。