鍼クリニック新規開拓 | 冷静と情緒不安定のあいだ

冷静と情緒不安定のあいだ

2013年生まれの男の子のママ。40歳、フィリピン・マニラで二人目治療はじめました。

今、通ってる鍼クリニックは、ネットで見つけたのですが、実はもう一つ、転院候補としてあがっていたクリニックがありました。

日本食材スーパーへ行く途中にあるので、買いもの帰りに思い切って立ち寄ってみたら、ちょうど患者さんがいなかったので、鍼師(アメリカ人の女性)の方とゆっくりお話できました。

結論からいうと、いい!

まだ施術を受けていないので、技術の方は何とも言えませんが、治療の方向性についての説明は、十分理解、納得のできるものでした。

・IVFに向けて身体づくりをしていく場合、3(生理)周期はみてほしい。
・まずは、週2回×2週の計4回の施術をして、身体の変化、反応を見たい。
・上記の4回の施術後に、再度、状況を確認し治療プランを決定する。
・通院の頻度は、身体のコンディションにもよるが、おそらく週1回。

今から始めれば、5月に卒業して本帰国する頃には1クール終えて、それなりに身体も整っていると思う、とのことでした。

ちなみに、「今、別の鍼クリニックに通ってるんですが…」と切り出したら、「もしかして、Dr. XXじゃない?」ご名答!そこから移って来た患者さんが何人かいるらしく、「何でなの?」と聞かれてしまいました。

とりあえず、最初のEvaluationは無料とのことなので、さっそく予約を入れました。料金は、今通っているクリニックと変わらず。実際に施術を受けることになったら、また初診料(15$)払わないといけないけど、仕方ないか。

今回の先生は、著名な日本人鍼灸師(a living masterと呼ばれているらしい)のお弟子さんだったので、日本式の鍼も打てるそうです。

この日本人鍼灸師の方も、今は新規予約を受けているらしいので、ちょっと行ってみたいかも?Google Mapで調べたら、うちからそんなに遠くないみたいです。

今度の先生は、当たりだといいなあ。

今日も読んでくださってありがとうございます。

↓ 参加してみました。

にほんブログ村 マタニティーブログ 海外不妊治療へ