今日は、水溶性食物繊維たっぷりのゴボウさんとデトックスについて調べていたら、「ゴボウ汁半断食」なるものを見つけました。
調べてみると、妊娠力アップにもよいとか!!
(ベビ待ちの方にはおなじみなのかもしれませんが、何せ初心者ですので…)
しかも、超簡単。
・朝と晩に玄米粥と梅干しを食べる
・夜はこれに加えて、ゴボウ汁を飲む
ゴボウ汁は、ゴボウ(7~10センチ)をすりおろしたものに、ショウガのすりおろし(少々)と味噌(小さじ1)を加えて、熱湯を注ぐだけ。
詳細は、このページをご覧ください。
こちらも、不妊治療で有名な鍼灸院なんですね。
D3から、3~5日間行うやるのが効果的らしいです。
今日はD4ですが、さっそく今晩から試してみることに。
うちには乾燥ゴボウしかないので、バスに乗って買いに行きました。
我が家の低性能おろし金でゴボウをすりおろすのは、けっこう大変でした。感想は…うーん、まさに食物繊維をそのまま食べている感じ。皮のまますりおろしたゴボウって、なんだか書道の墨汁っぽい味?でも、けっこう好きかも。(もちろん、墨汁を食べたことはありませんよ)味噌の分量に対して、お湯を入れすぎたのか、ちょっと薄味になってしまいました。
年明けから食生活を見直して、以前はほとんど食べていなかったお肉、お魚、卵を食べるようになりました。そのぶん食べる量や消化の負担も増えて、食べ疲れしちゃってるような感じもあったので、このプチ断食はちょうどいいリセットかもしれません。
ベビ待ちとは何ら関係ありませんが、今、気になっているデトックスは、レバーフラッシュ。肝臓のデトックスです。これには、タマ夫くんも興味を示しているので、いつか二人でチャレンジしてみたいなー。
年末に卵巣エイジング宣告を受けてから、食生活の見直しをはじめ、よさそうだと思うことは、積極的に取り入れてきました。
いっぺんに色々手を出しすぎちゃってる感も否めませんが、どれも始めて1ヶ月くらいが経過して、続けられそうなものとそうでないものが出てきています。近いうちに整理してみようかな。
今日も読んでくださってありがとうございます。
↓ 参加してみました。
