ネガティブなエネルギーが満載なので、不快に思われる方がいるかもしれません。そのときは、スルーしてくださいね。
***
冬の集中講義が終わってから、自由な時間が増えたので、色んなことを調べたり、考えたりする時間が増えました。
今はインターネットで色々な情報が集められるので、便利なのですが、その情報に一喜一憂している自分(あまり喜びはなくて、気分が落ちることの方が多い…)にとーっても疲れます。
時間があると、ゆっくりできるのはよいのだけれど、余計なことも考えてしまい、先の見えない不安に心が覆われてつい涙がでてしまう…

人生のなかで、こんなに毎日泣き続けているのは、多分はじめてです。
生理前だからかな、とか思っていましたが、生理が始まって4日目になっても、まだ泣き続けているところをみると、どうやら月のモノとは関係ないみたいですね…。
これまで自分の好きなように生きてきました。自分やりたいことを実現するために、それなりに努力もしてきたつもりです。けど、ほしいと思っても、どんなに努力しても、手にすることができないかもしれないものがある、という現実に直面して、気持ちの整理ができずにいます。
発想を転換すれば、これまで35年間、好きな人たち/ものに囲まれて生きてこられたことが、とても幸せだったということなんだろうなあ。
やるべきことはわかっているので、気持ちの整理さえつけば、それに向かって前に進んでいけると思うのですが、これがなかなかできなくて。
しかも、こういうとき支えになってほしいタマ夫とは、気持ちがすれ違うどころか、タマ子的には、二人の心の距離は遠くなる一方です。タマ夫とメールや会話をする度に、心がポキリ、と音を立てるのが聞こえて、また涙が出てしまう。自分自身と二人の信頼関係を信じることができずにいます。
まだ治療すら始めていないのに、こんな精神状態、そして二人の関係でこれから大丈夫なのか、ということに、またまた不安が募ります。どんなに身体の状態が上向きになっても、心の状態が足を引っ張ってしまうことってあると思うんですよね。
折れない心がほしいです。