3日から学校が始まり、そして始まってから気づいたのですが(ホントいいかげん…)、授業は朝9時~夜9時までの12時間!しかも土曜日も授業が!さらに、多くはないけれど、毎日課題もある!
まだ時差ぼけも少しあり、授業中に起きているのがやっとなくらい。交渉学(ネゴシエーション)の授業なので、演習があるのがせめてもの救いです。ちなみに今日は一日、労使交渉の演習です…。
生きるために食べ、生きるために寝ているだけで、ホルモンバランスのことを気遣っている余裕がありません。
あー、こうしてタマ子の子宮ちゃんもエイジングしていっちゃうのかなあと思い、切なくなります。タマ子は、このストレス満載の留学生活が、エイジングを加速したと勝手に思い込んでいるので。
とにかく、漢方薬を飲み忘れない、黄金の時間帯(22時~2時)+少しでも多く睡眠を取る、外食なりに食べるものと食べ順には気をつける、などなどできる範囲で努力をしています。ささやかでも努力をしていると思うことが、少しでもこのストレス君と相殺されることを願いつつ。