私が尊敬している

NBAプレイヤーの1人

Russell Westbrook

 

 

色々あった結果、

LAレイカーズから

LAクリッパーズに

移籍しました。

 

今期と過去のスタッツは

 

 

こんな感じです。

 

Oklahomaと

Washingtonに

いた時はシーズン

トリプルダブルという

偉業を達成してます。

 

しかし、Houstonと

LA Lakers にいた時は

正直言って、パッとしない

スタッツでした。

 

それは、他の選手が

点を取れるから、Russが

他の役割を担っていたとも

言えるんですが、LALの時は

ベンチスタートでしたし

プレイもTOが多く

見てて辛いものがありました。

 

RussがLALに移籍した時は

LebronとADが居たので

優勝候補とも言われてましたが

結果としてチームは大した

成績も残せず、昨シーズンは

終わりました。

 

 

その時に感じたのが

「組織創り」と

「役割・適正」でした。

 

素人考えですが

RussはLALの

仕組みというか

組織に合っていなかった

のだと思ってます。

 

オールスターやMVPにも

選出される程の選手が

組織に噛み合わなかった事で

在るべき状態、成績を

残せないという残念な

結果となってしまいました。

 

 

これは他スポーツだけでなく

社会における様々な事にも

置き換えれる事象だと

思います。

 

実際、会社員時代も

スタッフの適正を見極め

配置転換なども行いました。

 

全てが正解だったとは

言いませんが、結果が

好転したり、対象者の

モチベーションが向上したりと

良い部分もありました。

 

という事は、組織を構成する

人材だけでなく、それを

牽引する、コーチングする

人材の存在も非常に

重要だという事。

 

それを今回のRuss移籍で

感じました。

 

今後のスタッツがどうなるかは

当人の頑張りだけでなく

LACの組織創りとRussの

持ち味が適正に活かせるのか❓

という事だと思います。

 

 

まぁ、スタッツがどうあれ

私個人は

『 why not❓』

という英語版座右の銘を

授けてくれた重要な人なので

今後も応援し続けます。