12月8日と9日に
開催された
『 中小企業リーダーズ
サミット2022 』
を閲覧しました。
非常に為になる
講話もあれば、
個人的にそうでも無い
内容があったり等
ある意味、多様性に富んだ
サミットでした。
ただ、どの講話においても
置いてきぼりだったのは
「 人 」に関する部分でした。
どれだけ素晴らしいIT技術や
営業スキル、管理手法が
あったとしても、それを扱う
『 人 』が理解・把握・実行
できる要素を身につけて
いないと意味が無い、
私はそのように考えてます。
・コアコンセプト
・付加価値
・独自性の創出
・完全結果
・立ち位置、立場の認識
・B Corp
・セールスイネーブルメント
・CSV / CSR 等‥
とても勉強になる
ポイントが有りましたが
それはあくまで
講話している方の企業において
【 人 】が成長していて
人材が人財へと昇華している。
なので、上記のような
話をした時に
自ずと理解を深め、
自発的に行動し
結果を出しつつ、
次のステップへと進める
のだと感じます。
だからこそ、
その企業が成長し
その講話者が
その場に立って
その話が出来ているわけで、
そうではない企業に
いきなり「 B Corp 」の
導入を行いましょう❗️
と言っても到底無理だと
思います。
もっと裾野の広い、
多い人数に対して
スキルの底上げが
できるような講話があれば
良かったなというのが
感想です。
とはいえ、参考にも
なりましたし、
知らない手法も
幾つかあったので
自分自身の今後の活動に
活かせるよう
応用していきたいと
考えてます。
またこういった
機会があれば積極的に
参加・閲覧してみようと
思います。