日本企業の幾つかが

生産拠点を日本国内へと

移設し始めているようです。

 

 

偉そうかもしれませんが

今更感がありますし

時既に遅し、だと

思います。

 

 

人件費を抑えるため

海外に生産拠点を設け

その時は稼いだが

今になってキツく

なってきたから

日本国内を拠点とする。

 

移設理由はあくまで

お金や売上なので

国内回帰したところで

給与や時給は安く

設定するに決まってます。

 

そんな企業で働きたいと

思うでしょうか❓

実際に働いたとしたら

やりがいが有って、

福利厚生も充実していると

感じる事ができるので

しょうか❓

 

そんなしょうもない

給与設定や言い訳を

するのでは無く

明確な理由があり

だからこそ生産拠点を

日本に移設、増設

するんだと言える

企業はどれくらい

存在するんでしょうか。

 

 

 

そもそも、日本は

優秀な人材が多数存在し、

豊富で潤沢な資源に

囲まれた、素晴らしい

国だと思います。

 

でも、その目に見えない

潜在化された価値に対して

目を向けず、とにかく

人件費を安く買い叩いて

利益最優先とした

末路が今の日本企業の

成れの果てだとも

感じます。

 

 

とまぁ、偉そうに

書いてますが

私自身も少し前までは

何ら意識もせず

気づいてもいませんでした。

 

何か購入するにしても

生産国を見る事もせず

自分が好きな物、

食べたい物、欲しい物を

買っていました。

 

しかし、国力の低下を

目の当たりにし

ほんの少しでもいいので

何か日本に寄与できれば

という想いでもって

確認、選択するように

心掛けてます。

 

 

冒頭に、時すでに遅し

と書きましたが

例え遅かったとしても

そのせいで利益や売上が

低下したとしても

自分自身の国の為に

原点回帰、国内回帰

すべきだと私は考えます。

 

そして企業だけでなく

消費者である私達も

日本の素晴らしさを

見直し、再認識し

内需拡大を目指して

いくべきだと思います。