個人的に

気になっていた

選挙があります。

 

 

 

一つ目は

YouTuberの

令和タケちゃんが

出馬していた事。

 

彼は旭川の

いじめ事件に関し

活動していたのを機に

知りました。その後は

色々な過激な発言と

行動で注目を浴び、

YouTuberとして

有名な存在に

なりました。

 

もしかしたら

当選する可能性も

あるのでは❓

と思いながら

結果を見ました。

なんと❗️

「 981票 」で落選。

 

 

ここで感じたのは

YouTubeに限らず

ネットの世界や

SNSの世界は

狭小で認知度が

まだまだ低い

という事。

 

広範的影響力を

持つためには

TVをはじめとした

オールドメディアの

力の方が強い

という事です。

 

 

そしてもう一点が

「参政党」の

候補者が当選した事。

 

別に参政党が嫌だとか

嫌いというわけでは

ないのですが、

今のコロナ騒動然り

論理的に考え、

結成から数年しか

経過していない政党が

ここまでの資金力が

あるというのが

私にはよく分かりません。

 

とりあえず

当選されたようなので

参政党のためで無く

松戸市のために

一生懸命活動されたら

いいのかと思います。

 

 

それにしても

投票率の低さときたら‥

本当に残念です。

 

政治に対して

不平不満すらも抱かず

怒りも通り越して

気にもしない事に

なっている現実が

一番恐ろしい訳ですが

今後の日本が

どうなっていくのか

私は心配ですし

気になって

仕方がありません。