急速な❓コロナ❓感染拡大❓で

感染者❓が増えたようで

解熱鎮痛剤のカロナールが

出荷調整になったとの事です。

※ 個人的には❓な事なので❓だらけになりました。

 

 

私は医療面において、

二つの側面でもって

考えるようにしてます。

 

内服的な要素は

「 東洋医学 」

外科的な要素は

「 西洋医学 」

 

例えば、怪我をした、骨折した

内臓が損傷した等の外科的処置は

西洋医学でもって、的確に処置し

在るべき状態へと復旧させるのが

良いと思います。

 

しかし、今回のコロナもそうですが

強毒性のあるウイルスで無いなら

東洋医学に基づき、自分自身の身体を

治癒させるべきだと考えます。

 

 

先ず第一に予防、自己免疫力を高める事。

よく食べ、よく動いて、よく寝る。

食べるものは自然由来の物や、

発酵食品を必ず取り入れるようにする。

※ 添加物や遺伝子組み換え食品は避ける。

 

動くなら日光にあたり、セロトニン等

ホルモンを分泌させ精神を安定させる。

※ 室内作業でも合間を見て数十分は外出。

 

寝る時は空調管理を行い

暑くなく、寒くない適度な状態で就寝する。

※ なるべく風が直接当たらないよう工夫。

 

といった感じです。

 

自己免疫力を高める事をある程度行えば

然程、病気にはなり難いと思います。

 

 

次に、万が一咳やくしゃみなどの

初期症状が発生したら「 そば蜂蜜 」で

喉を中心とした殺菌を行う。

 

それでも発熱したら、

葛根湯を服用しつつ無理に解熱せず、

水分やミネラルを補給しながら

体内のウイルスや毒素が無くなるまで

身体の内部で抗えるよう、

体力を維持する。

 

 

こんな考えに至るなんて、数年前は

思いもしませんでした。

確か、結構具合が悪くなったのが、

昔、福岡で勤務していた際

高熱が出たんで病院に行ったんですが

処方されたのが漢方のみでした。

 

その時、こんなの効かないと言って

全て捨ててしまい、セカンドオピニオン

といって別の病院に行き、解熱剤や

胃腸薬など、カプセル、粉薬を多量に

処方してもらいました。それを

3回 / 1日しっかり飲んでいたのを

覚えています。

 

決して内科的治癒における西洋医学を

信頼していない訳では有りませんが

何故、人間は病気になったら

発熱するのか❓

食欲不振になるのか❓

をしっかりと考え、

理解すべきだと思います。

 

それを考えた結果、

私は東洋医学の方を

選択するようになりました。

 

 

とはいえ、今現在苦しんでいる方々が

多数居るのも事実で有り、すぐにでも

楽になりたいと切に思っている人

ばかりだと思います。

 

なので、今は西洋医学でもいいと思いますが

これも権威主義の一つなので、

医者が言うから絶対正しいとは限らない。

いい意味で疑ってかかり、自分でも

病気や症状の事をしっかり調べた上で

今後は治療を行ったら良いのでは❓

と思います。

 

 

このブログの内容が大凡間違っていない

と証明する為にも、自己免疫力を上げ

健康を維持しないといけないなと思いました。