農作業前のちょっとした
楽しみが出来ました。
農作業前にあまり食べると
動き辛いし、といって空腹だと
何も出来ない。じゃあコンビニで
何か買うかというのもちょっと‥
という事で気になっていた
道中にあるトルコ🇹🇷料理のお店に
行ってみました。
🎌 西宮 重貴 ( Nishimiya Shigeki ) 🎌@wwjdkouyuu
作業途中にあるトルコ🇹🇷料理店 ずっと気になってたので行ってみると、めちゃ美味いしコスパも良い! これはリピート確定。 #タージマハル 080-3999-4822 https://t.co/iBgbjjB91L https://t.co/i152AMYvXH
2022年07月22日 11:30
tweetにも書きましたが、
めちゃ美味しいし、コスパもいいので
作業前、定期的に通ってもいいなと
思わせるお店でした。
なにより、本場トルコ🇹🇷から
来られている店主さんが
本当に良い方です。
確かに日本語がまだ拙い部分もありますが
いつも一生懸命で、座敷への配膳が
多かったらスリッパを履かずに
靴下のまま急いで調理してます。
※ 個人的には滑るかもしれないから
慌てず作って下さい、と思ってます。
そんな中、とあるお客さんが来店。
お婆ちゃんと女の子のお孫さんで
こういったお店で食べるのって
珍しいなと思っていたら案の定・・・
女の子はカレーが食べたい🍛
でも辛いのはダメ。店主さんは
そんなに辛くないと説明するも
あれやこれやと聞きまくる始末。
じゃあポテトとフライドチキンは❓
と提案されるも決めかねる・・・
いいんです、どのお客がどのお店を選んでも。
でも、ある程度雰囲気で察したり
事前調査したりしないでしょうか❓
結局、そのおばあちゃんとお孫さんは
何かしらオーダーしたようですが、
きっと本当に食べたかったカレーでは
ないと思うし、そんな中一生懸命作った
店主さんは報われないなと感じました。
大きなお世話かもしれませんが
少なくとも、私は飲食店に限らず
店舗利用時は感謝の気持ちを持とうと
心がけてます。以前のブログでも
書いたかもしれませんが
客だから何してもいい、
には成りませんし、店舗側も
断るぐらいの姿勢があっても
いいのでは無いかと思います。
今回見たおばあちゃんとお孫さんも
悪気が無い事は分かりますが、
配慮や考える、といった行為が
なかったように感じました。
何というか、難しいところですが
誰もが気持ちよく過ごせる状態になるよう
お互いがお互いの事を思いやれる
そんな姿勢や思考を持った人が
増えてほしいなと思いながら
ケバブを食べました。