以前より様々な情報収集を

行なっていた際、

「 歴史は繰り返す 」

という言葉をよく聞いていたので

調べて見ると

 

 

結構100年前と符号している点が

多々ありました。もちろん数年単位での

ズレは生じているものの、似通った事が

発生している、そしてこれから

発生するかもしれない、という事は

十分考えられます。

 

twitterの文字数制限で書ききれなかった

部分もあり、歴代首相で暗殺された方が

国葬が検討されたり、褒章授与が行われたりと

こちらも似たような事がたくさん存在します。

 

 

私がここで感じたのは、歴史から学ぶ

という事よりも、同じ轍は踏まない

それ以上に自分自身はどのように

生きていくのかを考えていく方が

有益だという事です。

 

どうしても過去を振り返ると

大きな失敗や災害を認識し

ネガティブな思考に陥ってしまいます。

そして同じような事が起きるのでは❓

と不安になるかもしれません。

しかし、将来に対して不安ばかり

感じていても時間の無駄だと思います。

 

人生は有限です。如何にして

生きていくのか、満足感を得つつ

最期を迎える事が出来るのかを

考える方が楽しく無いでしょうか❓

 

 

相変わらずコロナで騒いでますが

もっと自由に、そして聡明かつ論理的に

行動や発言を行い、人生を謳歌しましょう❗️

 

いつまでも閉塞感しか感じない

世界は楽しくないし、人間は成長しません。

楽しく生きた者が勝ち、私はそう考えます。