現時点で参院選の開票が進んでいますが

結果を見て、愕然とする自分が居る一方で

気持ちを切り替えていく必要が

ある事も改めて認識しました。

 

 

正直言って、Twitterでも発信しましたが

今回選挙に限らず疑わしい事だらけです。

 

 

あれやこれやと突っ込みたくなる

気持ちもあります。といって、

一庶民が何を言っても変わりません。

 

※ 余談ですが、何を言っても変わらない

 この文章を書く度、口にする度

 大分市議会議員のS氏(自民党)を

 思い出します。

 

 昨年、議員としての取り組みを

 聞きに行った際

 「一般庶民は何も出来んすからねぇ」

 と言われました。

 

 本当に小馬鹿にされた発言で

 頭にきましたが、今後の

 反面教師として自分は似たような

 言葉でも言わないようにする

 と心がけるようにしました。

 

 小馬鹿にされた事も自身の

 成長の糧にできるようになった。

 

 自分も大人になったなと

 恥ずかしながら思えました。

 

 

本題に戻ります。

 

そう、何を言っても変わらないけど

アンテナを張りつつ情報は常に

キャッチする。そして行動の優先順位は

自分自身と大切な人の為に行動する事。

これを最優先に実行していく、

その内容も意味のある事を

必ず意識して取り組む。

 

今後、政府や行政が圧力をかけ

生活する事が厳しくなったり

何かしらの強制的な事が起きても

正々堂々と過ごしていけるだけの

ベースを得つつ、コミュニティを

作っていく。

 

 

正直言って、今でもこれからの

日本は、経済は回復し、社会保障は

今より格段に充実するんじゃ無いかと

思っている部分はあります。

 

もしそうなるなら、それはそれで

良いわけで、でもそうならなかったら

どうしたらいい❓になるのでなく

ある程度は大丈夫となれるよう

今後の人生に対して、自分自身の

死生観をきちんと持って

臨んでいこうと、気持ちを切り替え

明日から過ごしていきます。