先日、とあるオンラインの

イベント告知があったので

申し込んでみました。

 

その結果、

 

 

厳正なる抽選の結果? 

イベントに参加できるとの

返答がありました。

 

因みに怪しい団体ではありません。

 

 

『 Change.org 』

 

署名でも持って、変えたい事や

問題を顕在化させ、何かしらの

アクションを起こす、という事を

行っている団体で

結構実績はあるようです。

 

以前、難病の方が苦しんでいるのを見て

署名した事もあり、それで

全員メール配信形式でアナウンスが

あったのだと思います。

 

 

送られてきた議題が

 

「参議院選挙2022を通して

 私が変えたい社会のアレコレ」

 

だったので、政治活動の一環として

他の方がどのような考えを持ち

問題提起してくるのか?

興味があったので応募したんですが、

正直言って、思っていたのと

大幅に違いました。

 

 

想像していたのは、

100人超が集まり、現政権の問題や

今回出馬する候補者への訴え等を

忌憚なく話し合う場、

なのかと思ったらホスト役が3名、

一般参加者は自分含め11名。

内容は主に、参院選どうこうで無く

署名の立ち上げ方講習みたいな

感じでした。

 

まぁ、期待した自分が悪かったんですが

参院選告示まで約1ヶ月なのに

どんな署名を立ち上げるのか、

またそのやり方は?

とかやっている場合で無く

今以上の危機感、緊張感、

真剣さを持てる場に

しなくてはならないと考えます。

 

 

因みに、オンライン上だけで無く

実際のリアルな実態として

日本共産党の参院選大分区候補者が

「 山下 かい 」さんなので

演説を聞きに行ったんですが

恐らく共産党員の方以外は

殆ど聞いていなかったと思います。

 

動員されている人数も

多分50名もいないぐらい・・・

 

 

個人的に山下さんは応援しているものの

共産党も他の党も、というか

国民、県民、市民の危機感の無さに

こっちが危機感を覚えます。

 

 

過去のブログでも、こんな事になるかも

といった内容を書きましたが、

当然ネガティブな事はならない方が

いいに決まってます。

しかし、今の状況を見ると過去に比べ

ヤバい状況になっているのは

間違いないと思います。

 

参院選後の政府の動きがどうなるか?

個人的に注視してますが

本当に恐ろしい結果にならない事を

願いますが、どうなることやら・・・