先日参加した
にて、ロシアの経済の話を聞いていた際、
仮に国民が困窮したとしたら
『 セーフティネット 』が
自動的に構築されるだろうといった
内容がありました。
ロシアには「 ダーチャ 」と呼ばれる
日本で言う「 家庭菜園 」の拡大版
みたいなのがあるらしく、
自給自足生活が可能との事です。
よって、SWIFT排除や経済制裁を
受けても食料自給率は
100%超えているので、
貧しくなっても生活はできるようです。
※ 西側諸国から排除されても
中国等の繋がりがあるので
おそらく問題無いと思います。
そこで思ったのは、
今の日本が同じ境遇に陥った際
セーフティーネットは構築されるのか?
正しく運用、活用されるのか?
という事です。
昔の日本、例えば戦後などは
お米や調味料が無かった際
お隣の方から借りる等の行為が
普通に存在しました。
でも現状の希薄な人間性や関係性しか
存在しない日本の社会で
貸し借りが上手くできるのか?
既に手遅れかもしれませんが
それぞれが何かしらの行動や発言を
行わないと、万が一な事が起きた際
困るのは自分自身になってしまいます。
そうならないのが一番ですが
ここ最近の動向や日本の現状を見ると
心配でなりません。