『 食 』『 農業 』に関して
調べれば調べるほど、
ネガティブな情報ばかり出てきます。
少し前の話にはなりますが
その一つが
【 種子法廃止・種苗法改定 】
です。
声を荒げたいわけでは無いんです。
ただ単純に、当たり前に、ごくごく普通に
新鮮で、安全で、美味しい物を
適正価格で購入し、生産者も消費者も
win-winになるべきだって言いたいだけ。
でも現実は、種子法維持を多くの人が
訴えてきたにも関わらず廃止され
国会議員はガン無視。挙句の果てには
種苗法改定で民間企業有利な状況を作り出し
最終的には、安全性も担保されない
食べ物ばかりを推し進める始末です。
🇯🇵 西宮 重貴 ( Nishimiya Shigeki ) 🇯🇵@wwjdkouyuu
農業に関して色々な情報を得ていたところ 苫米地氏の動画が非常に感銘を受けました 以前、某県議の方とJAS規格等に関して 話をしましたが、そこが問題では無い事が 改めて理解しました 要点をおさえ再度勉強をしなければ ならないと痛… https://t.co/C6rVoZoINu
2022年03月20日 10:17
🇯🇵 西宮 重貴 ( Nishimiya Shigeki ) 🇯🇵@wwjdkouyuu
デザイナー・フーズ ビルゲイツ氏が「遺伝子組み換え技術」を活用し人工肉開発に成功。「インポッシブル・フーズ」や「ビヨンド・ミート」と呼ばれ商品化、主に大豆を原料に人工の牛肉や豚肉らしい食品を流通、日本でも徐々に拡大しているとの事… https://t.co/DS0iVA76UV
2022年03月20日 22:15
この
「 デザイナーフーズ 」
もうね、あり得ないです。
表面的には環境に優しいとか、
ヴィーガンに支持されるとか
言われそうですが、要は
「 より操作し易くなっただけ 」です。
誰が何を操作し易いのかというと、
食べ物による間接統治のプロセスです。
しかも劇的に変わる可能性が高い。
今までは遺伝子組み換え食材を
食べさせて発育した牛、豚、鳥などを
食べてましたが、これからは
直接遺伝子組み換えした食材で出来た
偽物の肉を直接食べます。
面倒臭い一つのプロセスをすっ飛ばす事ができるので
よりアンダーコントロールし易いわけです。
書いている意味分かるでしょうか❓
これは私の妄想なんでしょうか❓
もう頭おかしいとか、イカれてるって
言われても構わないと思います。
でも、そうでは無いという証拠に
いつも説明サイトや動画を貼ってます。
その内容を見て貰えば、私の記載している
意味が分かってもらえると信じてます。
これからも何を言われても、
私は在るべき食材をきちんと調べ
選択することを心がけます。
可能な限り発信も続けますし
同じ思考を持った販売店があれば
紹介し拡散していこうと思います。
同様の思考を持った
店舗も然程多くありません。
非常に少数だと思います。
間違いなく大きな組織に抗っても勝てませんし
法律を含めた現状は変わりません。
とはいえ、最大限出来ることは
何なのかをしっかり見据え
実行していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー