以前こんな内容のブログを書きましたが、

⤵︎ ⤵︎

かなり現実味を帯びてきました。

 

とはいえ、ブログを書いたぐらいの頃に

ある方から聞いた話で

CBDCへの恐怖も分かるが、

 現時点で多くの決済が

 デジタルで行われているという事を

 再認識した方がいい

と教えてもらいました

 

 

確かに私自身もPayPay等のQRコード決済や

クレジットカードも使ってますし、

税金や公共料金の支払い、引き落としも

オンライン上で数字のやり取りを見るだけで

現金そのものを見て扱っている訳ではありません

 

納得する面もありつつも、

CBDCが各国で導入されると

その使用率が増え、

よりリアルさが

無くなっていくように感じます。

 

 

そうなるとAIがコントロールする

世界が中心となり、様々な

持つ 」という事が

無くなっていくのかもしれません。

 

個人的見解ですが、

おそらく気付かない人達

そちら側 」に傾倒していき、

例えばスマートハウスや

自動運転などを有難い、

素晴らしいテクノロジーだ❗️と

言うのだと思います。

 

その一方で不自由かもしれませんが

物事の本質を理解している人

管理・監督・拘束・監視の社会から逃れ

自然と調和し

自給自足の生活を選択

満足度を高めるのだと思います。

 

 

数年前の自分なら

最先端テクノロジーへの憧れを持ち

そちら側の生活を選択していたでしょうが、

一旦落ち着いてよく考えてみると

どれだけ恐ろしい世界なのかが

良く分かりました。

 

・スマートハウス

勝手に施錠され監禁、

 軟禁される可能性もあります

・自動運転

意図的に事故を発生させる事

 だって出来ます

 

要は通信しているという事は、

こっちから指示するだけでなく

向こう側 』からも

指示コントロールできる

という事です。

 

 

そういう自分も

iPad使って色々な事をしていますが

本当に目処がつけばデジタル機器を手放し

自給自足の生活ができ、

身体にいいものを摂取できる

自然と調和した暮らしが目標です

だからキャンプが好き

なのかもしれません。

 

今の日本は

日本人はどこを

目指しているんでしょうね