1月27日より大分県も
「 まん延防止等重点措置 」
が開始されました。
何ら科学的根拠の無い対策ばかりなので
個人的には違和感しか無いですが、
とりあえず「 陽性者 」の数値は
増えている❓増やしている❓ようなので、
※ 下記参照
【 1月 】
【 2月 】
じゃあ増えているから対策しなければならない❗️
そのロジックは間違ってはいませんが、あらゆる事に
制限をかけているのに
『 別府大分毎日マラソン 』
は制限しないんでしょうか❓
今の大分県は規模こそ小さいですが、
昨年の東京オリンピック開催が
問題になった時と似たような状況かと思います。
推測ですが、さほど大きなイベントが無い大分県なので
別大マラソンが開催されれば、
各所にて応援する方が沿道に
溢れる可能性は十分考えられます。
この2年間、色々なスポーツが開催された時も
主催者側が応援を自粛するように言っても
守らず現地に行く人は大勢います。
※ 因みにHPには観戦自粛するように記載があります。
その結果、また陽性者数が増えたとなったら
確実に非難されます。
じゃあ中止すべきなのか、と言ったら
私はそうは思いません。
要は『 基準が明確になってない 』
から、ダメなだけだと考えます。
「まん防中」だから飲食店を中心にあらゆる制限をかけるのに
別大マラソンは開催するのって同一基準ではないように感じます。
だったら別大マラソン行うから
その他の制限も撤廃もしくは
緩和したら良いのではないでしょうか❓
現状『 ダブルスタンダード 』になってませんか❓
そんな事したら感染爆発、医療崩壊、医療逼迫が…
と言いますが、
確かに全国ランキングでは真ん中より下ですが、
重症病床使用数は「0」ですし、
一般病床使用率も44%ですけど
中等症なのか軽症なのかはっきりしません。
※ 詳細を調べようとしましたが、よく分かりませんでした。
もっと実態を正確に公表、
報道すべきかと感じました。