ある人が言ってましたが、youtube等いくつかのSNSでは

コロナワクチンに関する情報発信が出来ないように

なってきた。しかし

twitterは比較的センシティブな内容であっても

言論統制は無く自由な発信が比較的出来る、との事。

 

 

確かにそうだなぁと思いながら情報収集していると

このようなニュースを発見しました。

 

 

 

 

読んでみると反ワクチン 』『 ノーマスク

といった目立つワードを使い、

オールドメディアを含めた政府発信情報を信じる層

SNS、特にtwitterを中心とした

革新的とも言える情報を信じる層

分断しようとしていると感じます。

 

 

それぞれが主義主張を繰り返してきましたが

落とし所も無く平行線どころか分断

時には反発すら生まれていると思います

 

もっと冷静になって、それぞれの意見に傾聴しつつ

認め合い尊重すべきだと私は思うのですが・・・

 

例えばtwitterでこんなデータを見つけました。

 

非常に冷静で端的且つ、数値も盛り込んで表現しているので

どのような層の方にも分かりやすいと感じました。

 

要は、こういった情報や表現を様々な人が発信し

傾聴していくべきだと思います。あと重要なのは

扱う人の品位です。

 

奇抜、奇異とも見える出で立ちや、

聞くに堪えない発言を行っていると、

如何に正しいものであっても

第三者は正解だと認識しないと思います

 

 

良い意味で普通に、

在りのままに

伝えるべきですし、多くの人に

その能力が求められていると思います。