12月19日に香港にて立法会(議会)議員選挙が行われました。

 

 

なんと結果は、定数90に対し

親中派🇨🇳 』89議席と圧勝でした。

 

中国の習近平指導部が主導して改変した選挙で、

立候補するには親中派10名の推薦が必要なほか、

中国政府に忠誠を誓う『 愛国者 』と認められる必要があります。

 

そんな馬鹿げたハードルを課された選挙なので有権者も

意味が無いと思ったのか、投票率は

30.2%しかありませんでした。

 

おそらく香港は中国に取り込まれていくのだと思います。

非常に残念です

 

 

この選挙結果を見て、一番問題だと感じるのは、根本的要因である

ボトルネックへのアプローチ不足、

もしくは無い事だと感じました。

※日本と中国の国家差は一旦別と捉えた上での考えです。

 

何故そうなったのか、の根源を変えない事にはいつまで経っても

世の中は変わりません。そこで日本の抱える問題を考えた時に

事の重大さや分量優先順位を決め、対策を講じる必要がありますが

最終的にはどの問題であれ「 決定権限 」をもっている

政府を変えていかなくてはなりません。

 

という事は政治家を変えなくてはならない。

その為には日本の事を真剣に考える人材が

立候補しなくてはならない。そうすると、

選挙制度を変えるべきだが、現職の政治家に

都合の良い制度を連中が変えるわけない。

となると、セオリー通りでは何も変わらない。

 

と、なってきます。

 

すると、明治維新のような日本を揺るがすくらいの何かが無いと

日本は変わらないかもしれません。特に今回抱えている問題は

世界全体の事であり、日本単独では

変化が乏しいかもしれません

 

考える人が増えて欲しいと切に感じました。