日本の『 今 』って「 どう 」なっているんでしょうか❓
私はいつも気になります。
だからこそ、情報収集に努めています。
特に潜在化している情報は自ら探さないと、
誰かが教えてくれる事は
今の日本においてほぼ有り得ません。
そこで、県内のTV報道局のHPは
どうなっているのか見てみました。
あくまで主観ですが、
本当に重要な事は触れない。
そのように感じました。
コロナウイルス新株の「 オミクロン 」に関しても、ワクチン3回目接種を
早める、といった事を報じているだけ。私が昨日ブログにアップしたような
税負担に関する事はどこ探しても出てきません。
勿論、県内の様々な魅力を伝える必要性もあると思いますが
今必要なのは、
優先順位を高めるのは、
報道すべきなのは
『 それじゃない 』と感じます。
お金の事、経済の事、政治の事、現実的な事ばかり報道されたら
気も滅入るかもしれません。
でも今は見たくない事こそスポットを当てて
視聴者に周知させていく必要があるんじゃ無いでしょうか❓
市内どころか、
県内どころか、
国内の人全員に聞いてみたい❗️
『 来年/再来年/将来に期待持てますか❓ 』
『 これからの日本は良くなりますか❓ 』
きっと良くなるという人は経済的に安泰なのでしょうし
何かしらの補償がされる人なのだと思います。
でも一般の人はそんな事無い、
と言う人が多いのでは無いでしょうか❓
上記ブログにも書きましたが、正社員ですら
今後は50%超の税負担を強いられ、金融所得にも
将来的に高い税率が設定される可能性も高いと思います。
副業すらままならない、
年金も70歳から75歳を予定しているらしく
日本人はいつまで頑張れば良いのでしょうか・・・
ローカルタレントやアナウンサーがあちこち行って
県内の魅力を伝える、美味しいものを食べるシーンを放映する。
それは今抱えている問題を解決してから行うべきでは
無いでしょうか。
大人は子供に言いますよね。
『 遊ぶ前に宿題しなさい❗️』って。
大人は宿題してますか❓
たくさんの課題を渡されたけど
手に余るから無視ですか❓
見て見ぬ振りでしょうか❓
どうせ期限になったら怒られるんですよ・・・
そうやって怒られてきたはずです。
にも関わらず、
同じ事を繰り返している大人ばかりで
恥ずかしい限りです。
私は宿題してこなかったので
今は大人の宿題を自分で見つけ、
探して解決できるように
努力します。