以前投稿した将来の目標達成に向けた行動の一つとして

大分市議会議員の方々数名にアプローチさせて頂いてます。

 

 

大分市議会議員名簿を見てみると、

 

 

 

連絡先個人ホームページの有無等の情報が書かれています。

それに基づきお一人ずつ確認していったのですが、

HPを作成し毎日活用し

市政やその他活動を積極的に告知され、

市民の賛同を得ようとされている方もいれば

数年前から放置したまま・・・

 

また、SNS連携もあまりしていない方もいるし、

そちらもほぼ更新していないとか、

Instagram連携しているけど投稿していないとか・・・

HP未作成やSNSもほぼ行っていない高齢の方も多くいます

 

電話番号は明記しているので、そこに掛ければいい。

確かにそうかもしれません。何でもwebやSNSが良いとも言いません。

でも市民と市議の『 架け橋として、

活用できるものは何でも活用して

発信すべきではないかと私なら考えます。

 

そういった観点にて、HPやSNS作成を行いつつ

きちんと運用してらっしゃる方々に

メールや問い合わせフォームから直接お会いして

話せないか連絡しました。

 

すると2名の市議会議員から

即座に連絡いただき、日程調整を行いました(※1名は調整中)。

 

明日以降も他市議会議員や県議会議員に限らず

色々な団体の方々にも連絡を継続して実施します。

可能な限りメールがいいのですが、電話だと

言った言ってないの証跡が残らないのが

個人的な懸念事項です。出来れば避けたいと考えてます。

 

私はただの一市民なので、

何ら力も権限もありません。

しかし今回の意見や提案を

後回しだったり蔑ろにせず

即座にご連絡頂けた市議の方には

人間性の高さを感じました。

 

そういった方々にこそ

政治を担って頂きたいと

切に感じました。