既にtwitterではアップしましたが、
11月の陽性者数の状況が纏まりました。
🇯🇵 西宮 重貴 ( Nishimiya Shigeki ) 🇯🇵@wwjdkouyuu
💉🦠 #新型コロナウイルス 🦠💉 11月と累計数値 累計陽性者数 1,727,675人 陽性率 1.3782% 現療養者数 19,010人 療養率 0.01516% 累計死亡者数 18,373人 死亡率 0.0147%… https://t.co/TpCJOrgQ3f
2021年11月30日 20:14
ここでブログを見てくれた方も、
そして私自身も一番気を付けないといけないのは
『 冷静さを失わない事 』だと思います。
日本に限らず世界もコロナを起点として
【 様々な分断 】が生まれてます。
例えば大分県で例を挙げるとすると、
臼杵市議会議員の「若林さん」の言動に関してです。
これはYahoo!ニュースの報道ですが
ニュース下部にあるコメントが辛辣なものばかりです。
その一方で
若林純一@jwakabayashi
数度のマスク着用との注意の後 退出命令。納得できずそのまま無言で着座。 即、議会運営委員会、しかし実力行使もなく流会にもならず、最後まで出席できた。 次は12/8の一般質問。ノーマスクで通せても、指名されず質問できないとなれば議員の職責が果たせない。マスクで臨むしかないか。
2021年11月30日 16:57
このtweetのコメント欄は
このようになってます。勿論、否定的な意見もありますが
肯定的な意見が目立ちます。
結局は持論と、それを支える情報の出所や
裏付けが違う事で意見が両極端に触れてしまう
という結果に至ったと考えます。
ヤフコメを書かれる方々のデータベースが何なのか、
私は把握していませんが、twitterはありとあらゆる情報が乱立し
中には信憑性に欠ける物まで存在します。
それが良い、悪いと決めつける訳ではありません。
情報の見せ方も問題なのでしょうが、
結局は扱う側の人間性に委ねられてしまうので、
今のような分断があちこちで
発生しているのだと思います。
現在、オミクロン株で世界が翻弄されていますが、
まだ何も確たる情報は無く、
急激な悪化も見受けられないので
今こそ冷静さを取り戻し、
今までの経験を教訓として
学び進歩していく必要性が有ると
切に感じました。