お昼ご飯を食べている時に「 TVer 」で「 世界の果てまでイッテQ! 」を

久々に見ました。内容はみやぞんがバイオリンで

葉加瀬太郎のエトピリカ

弾くという企画でした。

 

個人的にエトピリカは思い入れのある曲です。

 

 

地元中小企業から世界有数のラグジュアリーブランドへ転職出来た際、

勤務店舗へ着任するとエトピリカが流れていました。

ブランドの世界観と曲が融合し、何とも言えない感覚を得たのを

今でも鮮明に覚えています。

 

その時だけでなく、次に転職した時も同じように世界観が変わるのを

実感したのですが思い返してみると、前職で勤務していた時に

転職後の事を想像出来ていたか? 全く考えてもいませんでした。

個人的にいつターニングポイントが訪れるか

分からないからいつでも行動できるように準備すべきだと考えてますが

意外と日常生活に追われ、そこまで行き届きません。

 

今日エトピリカを聞いて、事前準備は出来ているのか

確認してみると、意外と未実施である事がよく分かりました

 

今回、ターニングポイントは突然やってくるものではなく

ある程度決まったタイミングで訪れます。わかっているからこそ

出来ていなかった部分もあると反省しました。

 

何を行うにしても、さほど失うものは有りませんし

誰かに著しく迷惑を掛けている訳でもありません。

その自覚というか、感覚をもう一度確認し

明日からの行動に漏れや間違いが無いか徹底します。

 

エトピリカに感謝します。