ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(みそぎ)は、穢れを落とし自らを清らかにすることを

目的とした神道における水浴行為である。不浄を取り除く行為

ある祓(はらえ)一種とされる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Wikiではそのように記載されていました。

 

 

ここ数日で私が感じたのが今回の自民党組閣において

は行われたのか? という事です

罪というのは故意的、意図的で無くとも行なってしまう可能性がある。

その前提も踏まえた上で論じますが、今回重要ポストに就いた面々の内

数名は『 罪 』『 穢れ 』を纏っています。ですが、取り除く行為である

 』は行なったのでしょうか?

 

上記、神道的意味合いであれば罪を犯しても、自分なりに祓えを行えば

不浄を取り除き、元に戻ると捉えても良いかもしれません。しかし、

論じているフィールドは神道ではなく、政治の世界です。例え祓えを

自分で行なったと言っても、不浄を取り除いたかどうかを判断するのは

当人では無く国民 」です。

私自身はとても不浄が取り除けたとは感じません。

 

オリンピック開催時に問題になった「 小山田氏のいじめ事件 」

あれと少し似ていると思うのですが、結局は

 

本人と当事者や周囲の温度差がとてもあるという事

本人は時間も経過したから問題にしていないが、

当事者や周囲は解決や和解とは捉えていない事

 

いじめに限らず、犯罪や不正行為を行なったのであれば

罪を認め、償えば良いのですが、償ったか、そうで無いかは

 

『 本人では無く当事者含めた第三者 』

 

決める事だと考えます。

 

罪を犯したから一生涯、普通の生活が送れない、という事も無く

程度に応じた社会奉仕などを行えば、償ったとすれば良いと思います。

 

では自民党に限らず、政治家で嫌疑のある方々は罪を認め

行なったのでしょうか?今までの政治を見ていても、

とても認めているとは言えず

 』を行なったようには到底見えません。

非常に残念です。