自民党の総裁選も終わり、組閣に関して色々報道されていますが
岸田さんが選ばれた事で最初は期待だったり、自民党が変革するのではと
考えた人も大勢いたと思います。しかし、現時点で確認できているのが
・副総裁 麻生太郎
・内閣官房長官 松野博一
・自民党幹事長 甘利明
・自民党政調会長 高市早苗
・自民党総務会長 福田達夫
・自民党選対委員長 遠藤利明
・自民党広報本部長 河野太郎
・自民党組織運動本部長 小渕優子
・自民党国会対策委員長 高木毅
となっています。正式な発表では無いので確定では無いかもしれませんが
これが
『 自民党 』の
『 新総裁 』の
『 岸田さん 』の
【 本気 】なら
本当に残念です。
私達と住んでいる世界が違うので、そもそもの捉え方が違うのでしょうが
内定もしくは候補に上がっている方々の名前を見る限りでは
違和感を覚えます。あとは適材適所にもなっていないようにも
見受けられます。実際に公務にあたったわけでは無いので
見ずして意見を言うのもおかしいですから、先ずは正式に組閣して
『 岸田内閣 』が発足してから述べるべきだと考えます。
とはいえ、以前のブログでも記載したと思いますが
仮に上記方々が落選したら・・・・・
仮に自民党が過半数獲得できなかったら・・・・・
次の選挙は日本のターニングポイントになります。
その重要性に多くの方が早く気付くことを祈ります。