深夜帯にtweetした「親ガチャ」の件で、某YouTuberさんが動画をアップ
していました。内容は本当に同意でき、家庭や個人で変える事が出来ない部分も
ありつつ、まだまだ挑戦出来る可能性は残されていると感じました。
とはいえ、個人で変えれない部分は政治を主体とした仕組みの部分であり
改善は容易ではありません。
・最初から諦めざるを得ない環境下にいる
・何か失敗したら再スタート出来ない
・挑戦したくとも初期ハードルが高すぎる 等
多くの課題が残されています。しかし根底を覆す事が私達には出来ます。
それは声を挙げる事です。具体的には選挙に行き、投票する事です。
投票先がないという問題は残されていますが、何もせず座して死を待つのは
間違っていると考えます。
抗ってみてそれでもダメなら諦めるのも仕方がないですが、まだまだ日本には
やるべき事がたくさん残されており、明るい将来を迎えれる可能性が
高い、それを私は信じています。
🇯🇵 西宮 重貴 ( Nishimiya Shigeki ) 🇯🇵@wwjdkouyuu
格差拡大、貧困増大…それでも「若者の生活満足度」が高いこれだけの理由 @gendai_biz https://t.co/ocoLrUJTFp #現代ビジネス 努力しても報われない 期待と現実の差が大きい 若者に限らず「等価交換… https://t.co/tCzuCqLret
2021年09月10日 01:10